88ケ所の順番ばらばらに巡っている、四国お遍路巡り。
子どもと一緒に車での巡礼をしています。
愛媛県今治市にある55番の南光坊(なんこうぼう)に行ってきました。
八十八ヶ所で唯一【坊】のつくお寺です。
四国の西、角のように突き出た高縄半島と、本州の間の狭くなった海域に点在する芸予諸島は、古来より瀬戸内の要所であった。
特に四国に接する来島海峡は潮の流れが速く、島々を根城にした海賊が跋扈する難所だった。
それでは早速、四国88ケ所巡り、愛媛県今治市にある第五十五番の南光坊(なんこうぼう)をみていきましょう。
第55番 南光坊 大山祇神社の別宮 車でいってみた
南光坊詳細
宗派 | 真言宗醍醐派 |
開基 | 行基 |
創建 | 703年(天宝3) |
山号 | 別宮山 |
本尊 | 大通智勝如来 |
恒例の55番ポーズ
55を表現してみました。
金色の仁王と迫力ある山門でポーズ。
山門が大きく、子どもがものすごく小さく見えますね。
- 1回目は12箇所、2回目は4箇所のお寺を巡りました。
- 2回目は84-87番です。
- 3回目は46-53番です。
- 4回目は54-59番です。
子どもと巡るメリット 南光坊
大きいお子さんであれば歴史の勉強にも役に立ちそうですね。
南光坊での子どもの様子
南光坊では子どもはずっと寝てました。
1日に六ヶ所を巡ったので疲れたのでしょう。最後の人文字だけ起きてましたね・・・。
てきとーる的 南光坊 ベストショット
いい写真が撮れたわけではないですが、大通り沿いにそびえる山門が印象的でした。
山門の向こう側は4車線の大通りです。
てきとーる的 南光坊 見どころ案内
山門の仁王が金色で、迫力があります。
正面からより横から見るといっそう躍動感がありいいですね。
山門の天井には鐘楼があり、珍しいです。
紐が垂れ下がっており、引くだけで滑車等があるので、鐘を鳴らすことができます。
大通り沿いなので鐘の音もあまり迷惑になることもないでしょう。
大師堂です。
奥に別宮山 南光坊の石碑。
大師堂に木彫りの地蔵が祀られています。
なんとも言えないいい顔をしています。
開けられた穴には木の札がありました。
おそらく100枚あったのでしょうが、今はぼろぼろで数枚しかありませんでした。
百度参りの数を数えるのに使えるのだとか。
大師堂の横には定番の弘法大師像。
本堂の別宮山南光坊。
泰山寺と延命寺を指してします。
歩いてめぐる人にとっては重要な案内標石ですね。
御朱印とお札 第55番礼所南光坊
納経(動画あり) 南光坊
南光坊の納経所です。
昭和っぽい建物で目新しさはない納経所です。
↓御朱印動画
御朱印してもらうには納経帳を持参しましょう。
納経帳はネットで買う方が、いろいろあり好みのものを選ぶことができます。
納経帳は必須アイテムです。下記より↓
ネットでお気に入のデザインや限定商品を購入して持参するのがおすすめです。
ネットからの購入は下記より↓鬼滅の刃御朱印帳もあります。
御朱印と御札(御詠歌札) 南光坊
南光坊の御朱印です。
一つ一つがバラけたような文字で、1文字1文字にパワーを感じます。
左は大通智勝如来です。
通常とは違う見た目の本尊のお札です。南光坊だけ違う形式なのでしょうか。
令和元年5月〜令和3年12月末まで右側の御札が授与されます。
右側のには歌が記載されています。
このところ三島に夢のさぬぬれば
別宮とてもおなじすいじゃく
まとめ 第55番礼所南光坊
四国88箇所の55番南光坊いかがだったでしょうか。
大山祇神社神社の別宮として、88箇所唯一の坊として鎮座しているお寺。
街中にありながら、愛媛県今治市名物の駐車料金徴収もない素晴らしいお寺でした。
コメント