88ケ所の順番ばらばらに巡っている、四国お遍路巡り。
子どもと一緒に車での巡礼をしています。
愛媛県にある53番の円明寺(えんみょうじ)に行ってきました。
それでは早速、四国88ケ所巡り、第八十番の円明寺(えんみょうじ)をみていきましょう。
第53番 円明寺 隠れキリシタン 車でいってみた
円明寺詳細
宗派 | 真言宗智山派 |
開基 | 行基 |
創建 | 749年(天平勝宝元) |
山号 | 須賀山 |
本尊 | 阿弥陀如来 |
恒例の53番ポーズ
53を表現してみました。
3の人文字は結構難しいですねー。大人でも表現は難しいので子どもならなおさらですねー。
- 1回目は12箇所、2回目は4箇所のお寺を巡りました。
- 2回目は84-87番です。
- 3回目は46-53番です。
子どもと巡るメリット 円明寺
大きいお子さんであれば歴史の勉強にも役に立ちそうですね。
圓明寺での子どもの様子
色んな建物に行っては、何かしら楽しみを見つけているようです。子どもにとってはすべてが楽しいものなのでしょう。
とにかく鐘を鳴らすのが大好きなようですねー。
鳴らしてもいい鐘かどうか聞いてくるので、どれでも鳴らせるとは思ってないようですね。
てきとーる的 円明寺 見どころ案内
山門の仁王が出迎えてくれます。
円明寺はこじんまりとしたお寺ですが、まとまっており雰囲気のいいお寺です。
山門からはもう一つの門が見えており、もう一つの門がお寺の中心部にあります。
境内は綺麗に整備されており、街中のお寺なのでしょう、結構人が多いように感じました。
気軽に立ち寄れそうな雰囲気でしたね。
短い距離で建物が点在しており、まとまり感のあるお寺で、非常に巡りやすいです。
本堂からの景色です。
なんともいえない落ち着きと境内の整備された綺麗さがとても印象的な円明寺です。
こじんまりとしているので手入れもしっかりと行き届くのでしょう。
弘法大師です。
円明寺の不動明王は水をかけてもいいような感じでしたねー。本当にかけていいのかどうかは不明ですが。
最近てきとーるの中で流行っているおびんずる様です。
赤い姿の存在感が素晴らしい。
てきとーる的 円明寺 ベストショット
入り口の山門とは別に、境内に門があります。
小さいのですが、なんとも雰囲気のある門で、お寺の中心部にあり、かなりの存在感を放っています。
納経(動画あり) 円明寺
住宅地のような入り組んだ場所にある円明寺。納経所も隣が普通に民家という場所にあります。
御朱印してもらうには納経帳を持参しましょう。
円明寺御朱印動画↓
納経帳はネットで買う方が、いろいろあり好みのものを選ぶことができます。
納経帳は必須アイテムです。下記より↓
ネットでお気に入のデザインや限定商品を購入して持参するのがおすすめです。
ネットからの購入は下記より↓
御朱印と御札(御詠歌札) 円明寺
一つ一つの文字が同じような大きさでおもしろい御朱印ですねー。
なにかのお経のようにも見えます。
見た目がおもしろい御朱印はいただくと見るのが楽しいです。
左には阿弥陀如来が描かれています。
左右に二人の如来が描かれており、よくある一人のお札とはまったく違う雰囲気です。
令和元年5月〜令和3年12月末まで右側の御札が授与されます。
よくよく考えると歌のお札がもらえる期間はあと2年いかないです。1年で30か所は巡らないと厳しいです。現在20か所程度なのでまだまだです。(2019年12月現在)
右側のには歌が記載されています。
らいごうのみだのひかりの圓明寺
てりそふかげはよなよなの月
まとめ
四国88ヶ所の53番円明寺いかがだったでしょうか。
こじんまりとしていて、建物の距離が近く巡りやすい。
近いおかげでお寺全体にまとまりがあり見た目はとてもきれいなお寺で、落ち着きます。
近くにあると何度もいきたくなるような、アットホームな雰囲気が印象的でした。
コメント