遍路四国88ケ所巡り

遍路四国88ケ所巡り

第30番礼所 善楽寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 明治時代の廃仏毀釈に翻弄された2つの札所 

四国88箇所巡り30番善楽寺に行ってきました。土佐神社のすぐとなりにあり、参拝者が多い場所でもあります。善楽寺はこじんまりしていますが、女性の住職が有名で、雑誌にも載っているくらい。お土産も充実しており、御朱印も変わったものがあります。おすすめな観光地。
遍路四国88ケ所巡り

第32番礼所 禅師峰寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 土佐を渡航する船の安全んを祈願し建立された寺

四国88箇所巡り32番禅師峰寺に行ってきました。高知市の沿岸にあり、南海トラフの大地震の際には確実に津波に飲み込まれるであろう地域です。お寺は高台にあり、太平洋の美しい景色を眺めることができてる素晴らしい場所です。沿岸特有の岩もあり地形も楽しめるお寺。
遍路四国88ケ所巡り

第31番礼所 竹林寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 桜と紅葉名所の山上にたたずむ、文殊菩薩を祀る古刹 

四国88箇所巡り31番竹林寺に行ってきました。お寺の規模はかなり大きく、苔と植物が美しく、庭園も楽しめる見どころたくさんのお寺。モダンなアート的な建築と、お寺の古さが素晴らしい雰囲気を出しており、何度も訪れたくなるすばらしい観光スポットのお寺。
遍路四国88ケ所巡り

第33番礼所 雪蹊寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 鎌倉時代の仏師運慶、湛慶作の仏像群を安置

四国88箇所巡り33番雪蹊寺に行ってきました。
遍路四国88ケ所巡り

第34番礼所 種間寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 百済の仏師が航海の無事を祈願したことが起源とされる

四国88箇所巡り34番種間寺に行ってきました。大師が蒔いた五穀の種が1200年経過した今もこの土地に恵みをもたらせている。そんな由来のある種間寺。歴史は古い寺ですが、見た目は新しく、古さをまったくかんじさせないお寺です。
遍路四国88ケ所巡り

第35番礼所 清瀧寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 高さ15mの大きな薬師如来像が祀られた厄除けの寺

四国88箇所巡り35番清瀧寺に行ってきました。車で訪れる場合は注意が必要な、細い道を上っていきます。すれ違うことが難しい道とカーブが多いので、危険です。駐車場前の階段前では車の下を擦ることがあるので注意が必要です。境内からの景色は非常にきれいでおすすめです。
遍路四国88ケ所巡り

第36番礼所 青龍寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 弘法大師が学んだ唐の仏教寺院、青龍寺と恵果阿闍梨をしのぶ名刹

四国88箇所巡り36番青龍寺に行ってきました。本尊の波切不動尊が非常に印象的なお寺。高知県の半島に建つお寺で、歴史も立地もお寺にふさわしい場所のように感じます。37番岩本寺からはかなり距離がありますが、途中でカツオが食べれる久礼大正市場で寄り道も良いでしょう。
遍路四国88ケ所巡り

第37番礼所 岩本寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 弘法大師ゆかりの七不思議の伝説で知られる

四国88箇所巡り37番岩本寺に行ってきました。本尊が5体ある唯一のお寺ですが、あまりそんなことは感じさせない、楽しい雰囲気のお寺です。境内のタイルはカラフルに塗られており、海外の方を歓迎するような英文字のアートが見受けられました。
遍路四国88ケ所巡り

第29番礼所 国分寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 清閑な森の中に国の史跡に指定された境内が広がる

四国88箇所巡り29番国分寺に行ってきました。昔は土佐の中心地とされた場所にあった国分寺。歴史ある金堂や鐘など重要文化財が多く、重要なお寺です。雰囲気は郊外にあり落ち着いており、お寺もゆったりとした流れを感じることができます。
遍路四国88ケ所巡り

第28番礼所 大日寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 首から上の病に霊験あらたかな奥の院がる寺

四国88箇所巡り28番大日寺に行ってきました。庭がとにかく美しく、お金を払ってでも見る価値があるくらいキレイに整備されています。本堂や大師堂はあまり目立たず、庭がメイン。奥の院の爪彫薬師と高知の名水は是非訪ずれることをおすすめします。