88ケ所の順番ばらばらに巡っている、四国お遍路巡り。
子どもと一緒に車での巡礼をしています。
高知県南国市にある32番禅師峰寺(ぜんじぶじ)に行ってきました。
海を望む山に建ち航海の安全を願う
太平洋に臨む小高い山の頂上に建つ禅師峰寺。標高80メートルほどの山は峰山といい、地元では峰寺(「みねんじ」)とも呼ばれている。
境内からは土佐湾が一望でき、西側には桂浜の上に建つ国民宿舎も見える。長宗我部氏最後の居城だった浦戸城跡にあたる。その北側に控える浦戸港は、『土佐日記』に作者、紀貫之も利用した古くからの港である。
それでは早速、四国88ケ所巡り、高知県南国市第三十二番の禅師峰寺(ぜんじぶじ)をみていきましょう。
第32番 禅師峰寺 太平洋がキレイ 車でいってみた
禅師峰寺詳細
宗派 | 真言宗豊山派 |
開基 | 行基 |
創建 | 807年(大同2) |
山号 | 八葉山 |
本尊 | 十一面観世音菩薩 |
32を表現してみました。
子どもは寝ていたので、駐車場近場で撮影。
山門は階段を登ったあとにあります。
- 1回目は12箇所、2回目は4箇所のお寺を巡りました。
- 2回目は84-87番です。
- 3回目は46-53番です。
- 4回目は54-59番です。
- 5回目は79番のみ。
- 6回目は65.66.72-76番です。
- 7回目は38-45番です。
- 8回目は24-29番です。
- 9回目は30-37番です。
子どもと巡るメリット 禅師峰寺
歴史を体験することができる良い機会。
禅師峰寺での子どもの様子
車で寝ていた為、写真は無し。
てきとーる的 禅師峰寺 ベストショット
お寺から望む太平洋の景色が素晴らしい。
海だけでなく、民家と畑ののどかな風景美しい。
てきとーる的 禅師峰寺 見どころ案内
到着後すぐに、駐車場で十一面観音菩薩が出迎えてくれます。
水子地蔵が並ぶ階段を上っていきます。
癒やされるゆったりとした空間です。
登って、本堂側に向かう途中には不動明王。
いつもは子どもが手水場を楽しんでいますが、いないので静かな手水場。
本堂へと続く道にある山門。
いかにも海に近い場所にある岩という印象。
比較的新しい大師堂。
本堂も大師堂と似たつくりで、一体感があります。
ブラックアウトされたお賓頭盧さま。
御朱印とお札 第32番礼所禅師峰寺
納経(動画なし) 禅師峰寺
御朱印動画はありません。
御朱印してもらうには納経帳を持参しましょう。
納経帳はネットで買う方が、いろいろあり好みのものを選ぶことができます。
納経帳は必須アイテムです。下記より↓
ネットでお気に入のデザインや限定商品を購入して持参するのがおすすめです。
ネットからの購入は下記より↓
鬼滅の刃御朱印帳もあります↓
御朱印と御札(御詠歌札) 禅師峰寺
禅師峰寺の御朱印です。
あっさりとした御朱印。あまりキレイな印象はありません。
左は十一面観世音菩薩です。
頭の上に小さな顔11個あり、わかりやすい十一面観音菩薩。
令和元年5月〜令和3年12月末まで右側の御札が授与されます。
右側のには歌が記載されています。
静かなるわがみなもとの禅師峰寺
浮かぶ心は法の早船
まとめ 第32番礼所 禅師峰寺
高知市にあり、太平洋からも近い海側にある禅師峰寺。
南海トラフの地震があると一気に飲み込まれてしまいそうな、立地。
お寺は高台にあるので、影響はないので、避難場所になりそうです。
コメント