第39番礼所 延光寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り 竜宮城伝説が伝わり、眼病にご利益がある古刹

39番延光寺のアイキャッチ画像 遍路四国88ケ所巡り
スポンサーリンク

88ケ所の順番ばらばらに巡っている、四国お遍路巡り。

子どもと一緒に車での巡礼をしています。

高知県宿毛市にある39番延光寺(えんこうじ)に行ってきました。

竜宮からの遣いの赤亀が背負ってきた梵鐘が伝わる

愛媛県に隣接する宿毛市。豊後水道に臨み、海の幸に恵まれたところだ。古くから開け、国の史跡に指定された宿毛貝塚も伝わる。川が湾に流れ込み、その河口に町はつくられたが、かつて遠浅の湿地だったと考えられ、葦が一面に茂り、枯れた葦を意味する「すくも」が地名の由来だという。

町の中心部から数キロ山間に入ったところに、「修行の道場」最後の霊場となる延光寺は建つ。

それでは早速、四国88ケ所巡り、高知県土佐清水市第三十八番の金剛福寺(こんごうふくじ)をみていきましょう。

スポンサーリンク

第39番 延光寺 四国最南端の寺 車でいってみた

延光寺詳細

39番延光寺の本堂
延光寺
宗派真言宗智山派
開基行基
創建724年
山号赤亀山
本尊薬師如来

延光寺 四国霊場第39番礼所。

縁起によると、724年(神亀元)に、聖武天皇の勅願を受けた行基が薬師如来像を刻んで本尊として開基したとされる。本尊体内に行基が感得した仏舎利を納め、本坊のほか12坊を建立。山号を亀鶴山、寺号を宝光寺と称した。その後、延暦年間に弘法大師が訪ね、日光・月光菩薩像を安置。桓武天皇の勅願所として再興した。

911年(延喜11)竜宮からの遣いだという銅の梵鐘を背負った赤亀が現れたことから、寺号を赤亀山延光寺に改めた。総高約33センチ、口径約23センチの小ぶりの鐘は今も寺に伝わり、国の重要文化財に指定されている。

境内に湧き出る「眼洗井戸」は、眼病に効くとされる霊水。水不足に苦しむ住民のために。大師が杖で地面を突いたら湧き出、「宝医水」と名付けられた。

なお、20番の鶴林寺の鶴の印と、延光寺の亀の印を白衣(道中着ではなく判衣)の背中に押してもらい、縁起のよい鶴と亀をそろえるのが、四国お遍路では習わしとなっている。

created by Rinker
¥2,065 (2024/04/26 23:05:04時点 Amazon調べ-詳細)

恒例の39番ポーズ

39番延光寺の人文字
39の文字

39を表現してみました。

山門は古く歴史ある印象。

  • 1回目は12箇所、2回目は4箇所のお寺を巡りました。
  • 2回目は84-87番です。
  • 3回目は46-53番です。
  • 4回目は54-59番です。
  • 5回目は79番のみ。
  • 6回目は65.66.72-76番です。
  • 7回目は38-45番です。

子どもと巡るメリット 延光寺

39番延光寺の鐘楼と子ども
鐘楼に向かう
目的

お金の大切さと、挨拶等の練習。

お寺から得るものは多数ある。

恥ずかしがらずに何でもできるように経験させることで、子どもの成長にも役に立つと思ってます。

大きいお子さんであれば歴史の勉強にも役に立ちそうですね。

延光寺での子どもの様子

39番延光寺の子どもと境内
砂利の上で

何やら砂利の上で軽く喧嘩をしているようです。

毎回仲が良いわけではなく、たまにこんないざこざをしながら巡ってます。

39番延光寺の子どもと納経所
納経所前

納経所でしっかりと消毒。

コロナ影響の今だからこその写真かもしれません。

数年後には消毒する場所なんて存在してないかもですね。

てきとーる的 延光寺 ベストショット

39番延光寺で子どもと境内
延光寺

子どもが写ってますが、広く美しい境内、延光寺名物の赤亀も写っています。

夏ならではの緑と、陽の光が見せてくれる景色です。

てきとーる的 延光寺 見どころ案内

39番延光寺の赤亀
赤亀

延光寺で絶対に外せないのが、赤亀でしょう。

鐘楼を運んできたという赤亀が祀られています。

39番延光寺の鐘楼
鐘楼

高知県で最古とされる鐘楼です。

39番延光寺の本堂拡大画像
本堂

綺麗に整備されえおり、無駄なものが置かれていません。

39番延光寺の大師堂
大師堂

大師堂も本堂同様に無駄なものがなく、小坊主さんが目立っています。

39番延光寺の石仏
仏像

西国33か所巡りの仏のようでした。

39番延光寺の目洗い井戸
目洗い井戸

赤亀と並んで有名な、目洗い井戸。

井戸の水で目を洗えば、眼病が治るそうです。

39番延光寺の鯉と子ども

境内には美しい池と鯉がいました。

子どもがエサをやるふりをして、鯉を呼び寄せてました・・・

スポンサーリンク

御朱印とお札 第39番礼所延光寺

納経(動画あり) 延光寺

39番延光寺の納経所
納経所

延光寺は全体的に綺麗な印象で、納経所もよく掃除がなされており、整っています。

御朱印を書いてくれた方は非常に優しい印象で、お寺の象徴のような素晴らしい方でした。

御朱印動画↓

御朱印してもらうには納経帳を持参しましょう。

納経帳はネットで買う方が、いろいろあり好みのものを選ぶことができます。

納経帳は必須アイテムです。下記より↓

ネットでお気に入のデザインや限定商品を購入して持参するのがおすすめです。

ネットからの購入は下記より↓

鬼滅の刃御朱印帳もあります↓

created by Rinker
ムービック(Movic)
¥2,900 (2024/04/26 09:19:25時点 Amazon調べ-詳細)

御朱印と御札(御詠歌札) 延光寺

39番延光寺の御朱印
延光寺御朱印

延光寺の御朱印は、朱印の大きさと文字の大きさとのバランスが非常に良く素晴らしい。

お寺がキレイにされているのと同様に、御朱印もきっちりとした印象で、綺麗です。


39番延光寺のお札
延光寺お札

左は薬師如来です。

顔がとても印象的で、何か漫画にでてきそうで、今にも動き出しそうな印象です。

令和元年5月〜令和3年12月末まで右側の御札が授与されます。

右側のには歌が記載されています。

なむ薬師諸病悉除の願こめて

詣るわが身を助けましませ

まとめ 第39番礼所延光寺

39番延光寺の赤亀の前から
赤亀

延光寺は地元にも愛されているお寺で、赤亀のモニュメントが他の施設にも置かれています。

宿毛リゾート椰子の湯

宿毛リゾート椰子の湯入り口
延光寺の赤亀

鐘楼を背中に背負った亀がなんとも愛らしい姿をしています。

亀からパワーをもらえそうなスポット、是非ともまた訪れてみたいです。

created by Rinker
セントレディス
¥21,000 (2024/04/26 09:32:46時点 Amazon調べ-詳細)

コメント