第27番礼所 神峯寺 子どもと四国お遍路88ケ所御朱印巡り かつては難所で知られた標高450mの厳かな古刹

27番神峯寺のアイキャッチ画像 遍路四国88ケ所巡り
スポンサーリンク

88ケ所の順番ばらばらに巡っている、四国お遍路巡り。

子どもと一緒に車での巡礼をしています。

高知県安芸郡安田町にある27番神峯寺(こうのみねじ)に行ってきました。

土佐の関所寺は神仏習合の霊場

神峯寺は太平洋に臨む急勾配の山の斜面、標高403メートルのところに建つ。「真っ縦」と呼ばれる、車でもきつい坂を上っていかなければならず、遍路ころがしの一つに数えられる。各道場に一つある土佐の関所寺でもあり、お遍路には特別な札所である。

歴史の古さも特別で、3世紀頃に朝鮮半島にまで兵を進めた神功皇后が、戦勝祈願のために天照大神などの諸神を祀ったのが始まりと伝わる、寺の位置する山の名は神峯山といい、神々とのゆかりを感じさせる。その後、聖武天皇の勅を受けた行基が十一面観音像を彫り神仏の合祀を行った。

それでは早速、四国88ケ所巡り、高知県安芸郡安田町第二十七番の神峯寺(こうのみねじ)をみていきましょう。

スポンサーリンク

第27番 神峯寺 土佐の関所寺 車でいってみた

神峯寺詳細

27番神峯寺の境内の景色
神峯寺
宗派真言宗豊山派
開基行基
創建730年(天平2)
山号竹林山
本尊十一面観世音菩薩

神峯寺 四国霊場第27番礼所。

809年(大同4)に大師が勅命によって堂宇を建立。ここを霊場とした。現在も山門横には鳥居が立ち、神仏習合の霊場とわかるが、明治初頭の神仏分離令で神峯神社が残り、一度廃寺となる。

明治維新という時代の大きなうねりの中で、廃仏毀釈は大なり小なり当時の日本各地で起こったことだ。地域によっての差はあるが、四国でもっとも激しかったのは土佐だった。全寺院の約7割が廃寺になったと言われる。ただ、それも、時間とともに落ち着きを取り戻し、神峯寺も明治中期に復興する。

斜面を利用した手入れの行き届いた庭園は見どころの一つだ。本堂、大師堂へとつながる石段の横に広がり、春は桜、初夏はツツジ、秋は紅葉と四季折々に美しく彩られ、参拝者の目を和ませる。石段下、鐘楼後ろには高知の名水として知られる神峯の水が湧き出しており、参拝者の喉を潤している。この霊水は病気平癒に霊験あらたかとされる、特別な名水である。

created by Rinker
¥1,389 (2024/12/12 03:17:31時点 Amazon調べ-詳細)

恒例の27番ポーズ

27番神峯寺の人文字

27を表現してみました。

立派な山門、赤い仁王がチラリと見えています。

  • 1回目は12箇所、2回目は4箇所のお寺を巡りました。
  • 2回目は84-87番です。
  • 3回目は46-53番です。
  • 4回目は54-59番です。
  • 5回目は79番のみ。
  • 6回目は65.66.72-76番です。
  • 7回目は38-45番です。
  • 8回目は24-29番です。

子どもと巡るメリット 神峯寺

27番神峯寺の手水場と子供
手水場
目的

お金の大切さと、挨拶等の練習。

お寺から得るものは多数ある。

恥ずかしがらずに何でもできるように経験させることで、子どもの成長にも役に立つと思ってます。

大きいお子さんであれば歴史の勉強にも役に立ちそうですね。

神峯寺での子どもの様子

27番神峯寺の階段を上る子供
階段を上る

きつい階段も数を数えながらすいすいと上っていきます。

27番神峯寺の仏足と子供
仏足

仏足が気になるようでした。

下の子に関しては、「これ臭いん?」と・・・足=汚いの印象なのでしょう。

27番神峯寺の鐘楼と子供
鐘を鳴らす

姉妹でそれぞれ鐘を鳴らします。

てきとーる的 神峯寺 ベストショット

27番神峯寺の階段と子供
階段と植物

急な坂と美しく整えられた植物。

ものすごくキレイに剪定されていました。ちょうど刈った後だとは思いますが、キレイでした。

上から見る景色は良いものです。

てきとーる的 神峯寺 見どころ案内

27番神峯寺の山門へと続く道
神峯寺へ続く道

車で向かう道が、かなりハードです。

すれ違うのはほぼ無理な急な坂を車で上ります。歩きだともっとキツイでしょう。

27番神峯寺の山門の仁王
山門の仁王

真っ赤で迫力のある仁王が待っています。

27番神峯寺のうすさま明王
うすさま明王

うすさま明王

この明王はこの世の全てを清め悪を食い尽くし特に厠(便所)を守護して下さいます。

御真言
おんくろだのう うんじゃく

便所の守護神でしょうか。

27番神峯寺の本堂へ向かう階段
庭木

本堂へと続く階段途中の植物がキレイに整備されています。

大木があったのか、切断されているものもありました。

27番神峯寺の不動明王
不動明王

途中には不動明王が、かなり迫力があります。

27番神峯寺の大師像

弘法大師と後ろの建物は聖観音菩薩の建物。

27番神峯寺の本堂
本堂

歴史を感じさせてくれる建物の本堂、龍の飾りが印象的。

27番神峯寺の地蔵
お地蔵

途中にはお地蔵サマが多数、様々な表情。

27番神峯寺の大師堂
大師堂

大師堂。

スポンサーリンク

御朱印とお札 第27番礼所神峯寺

納経(動画NG) 神峯寺

27番神峯寺の納経所
右が納経所

神峯寺では撮影禁止でした。

27番神峯寺の納経所撮影禁止
納経所

御朱印してもらうには納経帳を持参しましょう。

納経帳はネットで買う方が、いろいろあり好みのものを選ぶことができます。

納経帳は必須アイテムです。下記より↓

ネットでお気に入のデザインや限定商品を購入して持参するのがおすすめです。

ネットからの購入は下記より↓

鬼滅の刃御朱印帳もあります↓

created by Rinker
ムービック(Movic)
¥2,600 (2024/12/12 21:58:16時点 Amazon調べ-詳細)

御朱印と御札(御詠歌札) 神峯寺

27番神峯寺の御朱印
神峯寺御朱印

連続した文字と一体感のある御朱印、素晴らしい雰囲気です。


27番神峯寺のお札
神峯寺お札

左は十一面観世音菩薩です。

ほっそりとして、空白が何かを物語ってきそうなお姿。

文字の位置も横にあり、他とは違う印象。

令和元年5月〜令和3年12月末まで右側の御札が授与されます。

右側のには歌が記載されています。

みほとけの恵みの心神峯

山も誓いも高き水音

まとめ 第27番礼所神峯寺

27番神峯寺の注意書きと地蔵
神峯寺

土佐の関所寺というだけあって、かなりの急斜面を上らなければならない神峯寺。

急斜面危険箇所の看板もあり、大雨等で災害に合う可能性もある場所です。

危険な場所でもお遍路巡りをする人にはありがたい場所であることには間違いないです。

created by Rinker
セントレディス
¥21,000 (2024/12/12 19:04:45時点 Amazon調べ-詳細)

コメント