88ケ所の順番ばらばらに巡っている、四国お遍路巡り。
当然ですが、子どもと一緒に巡っているので車での巡礼をしています。
今回は香川県の五色台にある82番の根香寺(ねごろじ)にいってきました。
五色台には88ケ所のうちの3ケ所のお寺が点在しており、標高の高い場所からの眺めと自然を楽しみながらお寺巡りができます。
それでは早速、四国88ケ所巡り、第八十二番の根香寺(ねごろじ)をみていきましょう。
第82番 根香寺 香川県五色台 車でいってみた
根香寺詳細
宗派 | 天台宗 |
開基 | 弘法大師、智証大師 |
創建 | 弘仁年間(810-824) |
山号 | 青峰山 |
本尊 | 千手観世音菩薩 |
根香寺の牛鬼伝説
今から約450年くらい昔、このあたりに人間を食べる恐ろし良い怪獣、牛鬼が住んでいて、人々を大変困らせていました。
そこでこの地方の村人は、山田蔵人高清という弓の名人に牛鬼の退治を頼みました。
高清は根香寺の本尊である千手観音(重要文化財)に願をかけ、そのおかけで牛鬼を見つけ出し、見事に退治したそうです。
そして、怪獣の角を根香寺に奉納して、その菩提を弔ったと伝えられています。
根香寺の中にはこの牛鬼の像があります。写真を取り忘れてしまいました・・・。
恒例の82番ポーズ
82を表現してみました。
8は簡単ですが、2はなかなか難易度が高いと思いました。
2は膝をついて脚を伸ばすことで表現可能ですが、さすがに子どもに脚を地面についてやってくれとは言えず、簡易的な2としました。
上の子は何も考えず即座に表現してくれますが、下の子はちょっと躊躇してましたねー。
82番が初回ということもありすこし緊張と、まだ数字が頭に入ってないので、表現が難しいようでした・・・。
子どもと巡るメリット 根香寺
子どもはお寺を結構楽しんでいます。
目新しい体験もできて、巡る箇所の数字の学習にもなります。
また御朱印をお願いする時は必ず子どもに持たせます。
大きいお子さんであれば歴史の勉強にも役に立ちそうですね。
根香寺での子供の様子
根香寺では子どもはお清めの水で手を清めることにハマっていました。
あまり何度もやるのはよくなさそうですが・・・・。
てきとーる的 根香寺 見どころ案内
初めて四国88ケ所巡りを開始した記念すべきお寺。
どこのお寺でも必ず仁王(金剛力士)がいて、門を守っています。
ちなみに子ども達は特にビビることもなく、普通に見ていますねー。
動かないものにはあまり恐怖心がないようです・・・。
水かけ地蔵なるものもあり、水をかけることができそうでしたが、残念ながら水がありませんでした。
見どころではないですね・・・。
お寺の中の一際目を引くのがこの巨木。
すでに枯れて死んでいるのですが、力を感じるパワースポットではないでしょうか。
お寺は非常にコンパクトにまとまっていて美しく保たれています。
自然豊かな場所にあり、山の木々以外は邪魔するものもないので、非常に静かな場所です。
小さな仏像が多数祀られています。
個人でお布施をすれば仏像をおいてもらえるのかもしれませんねー。全国の各市の名前が記載されていました。
多くの仏像がきれいに並べられており、見どころとなっています。
パワーを感じる場所です。
てきとーる的 根香寺 ベストショット
訪れた時は朝8時頃でした。朝日による陰影が非常に美しく、1日の始まりを告げてくれるようないい風景でした。
境内は掃除がしっかりとなされており、非常にきれいです。
別世界で心まで洗われるような素晴らしい気分にしてくれます。
納経(動画あり) 根香寺
参拝を終えてから、根香寺の納経所に向かいます。
参拝のメイン通路上にあるので、迷うことはありません。
この82番の根香寺が初回だったので、納経帳を購入しました。
価格は2000円でした。
限定の物もあり、各お寺で様々なものがあるようです。
ネットでお気に入のデザインや限定商品を購入して持参するのがおすすめです。
ネットからの購入は下記より↓
納経帳に記帳していただきました。
御朱印と御札(御詠歌札) 根香寺
非常に力強さを感じます。
何なんでしょうねー、1ページに墨と朱印で記載されたものですが、ものすごいパワーを感じます。
正直何と書いてなるのかは分かりません・・・
書き出しが太字になっており、圧倒されるような見た目。特徴があり非常に滑らかであり、力強さを感じる部分はしっかりと存在しているようなイメージです。
牛鬼を退治したと言われるお寺、根香寺。根香寺のパワーを感じさせてくれる御朱印です。
令和元年5月〜令和3年12月末まで右側の御札が授与されます。
3年間ですが、一気に巡ることができない人にとっては結構厳しい期間ですねー。
てきとーるも頻繁に四国に行くわけではないので、なんとか後2年で巡りたいものです。
御札の左側には青峰山の千手観音菩薩が描かれています。
右側のには歌が記載されています。
宵の間の たえふる霜の消えぬれば
あとこそ鉦の勤行の声
鉦とは打楽器のことです。動画は下記↓(※てきとーるの動画ではないです。)
参考 車中泊・休息情報
すぐとなりに綺麗なトイレがある。
ちょっとした仮眠や車中泊にはちょうどいい場所です。
特に夏場は標高が高く少し気温も下がるので最適です。
整備されたばかりのトイレがあり、とてもありがたい設備です。
まとめ 四国88か所巡り 第82番 根香寺
初回の82番、いかがだったでしょうか。
てきとーる的にはかなりおすすめのお寺です。
山の中あり、静かでありながら牛鬼伝説の残る、歴史あるお寺だと思います。
歴史の中で大きな出来事があり、力を持っているパワースポットでもあるように感じました。
みなさんも子どもと一緒に是非とも御朱印巡りで子どもと一緒に学習してみてはどうでしょうか。
納経帳は必須アイテムです。下記より↓
ネットでお気に入のデザインや限定商品を購入して持参するのがおすすめです。
ネットからの購入は下記より↓
コメント