競売落札物件リノベーション ユニットバス全撤去最終章 底面はめちゃくちゃ重たいし面倒 固着して取れない

ユニットバス全て撤去ラストのアイキャッチ LIFE(Gadget/Goods)
スポンサーリンク
この記事の内容
  • ユニットバス底面と換気扇撤去
  • 必要な道具
  • まとめ

リノベーションと言いながら、撤去する日々でまったくリノベーションになってない日々。

でも撤去って結構スピーディーに進展するし、結構満足度高いですよ。

特にゴミ屋敷だった物件だと、ここまでキレイになったか、って感動します。

てきとーる
てきとーる

まー、ゴミ屋敷をリノベーションするってそうそうないですよねー。

不動産競売とか、個人売買くらいでしょう。

不動産屋が介入すると、ある程度きれいな状態か、ある程度保証されることもあり、よほど訳あり出ない限りは普通の状態でしょう。

まれに激安物件だと、ゴミも含まれてることもありますが、そもそも構造が問題だったりと・・・

物件って難しいですよねー、購入したあとに色々出てくると大変です。

さて、今回はユニットバス解体の最終章。

前回までの記事は下記↓

さすがにユニットバス解体は苦労しましたねー。

さらっと進むわけでもなく、色んな方向から解体しないといけないし、そもそも力技でなんとかなるものでもないです。

うまく工具を使いながらやらないとまず無理です。

とうわけで、ユニットバス最終章、さっそくDIYしていきましょう。

スポンサーリンク

ユニットバス壁面撤去 必要な工具

キッチン収納が工具置き場に
工具

必要な工具

壁紙巾木撤去の必須道具
  • インパクトドライバー
  • バール
  • のこぎり、マルチツール
  • 防塵マスク
  • 手袋

インパクトドライバー

底面では必要無いですが、換気扇撤去には必須。

マンションだと3室換気扇だったり、複雑な換気扇で面倒です。

ネジも複数なので、インパクトは必須。

バール

最高の相棒です。

解体はバールがこれでもかってくらいに出番があります。

ユニットバスだけでなく、設備系解体には必須ですね。

価格も安いので、買っておきましょう。

created by Rinker
バクマ(Bakuma)
¥1,423 (2024/11/21 09:46:19時点 Amazon調べ-詳細)

のこぎり、マルチツール

ユニットバスを真っ二つにするのに使います。

ディスクグラインダーがあると便利ですが、今回は電源がなく、コードレスタイプも無しでした。

のこりぎとマルチツールで無事カットできました。

created by Rinker
マキタ(Makita)
¥22,382 (2024/11/21 19:03:00時点 Amazon調べ-詳細)

防塵マスク・手袋

確実に変なものが降ってくるし、舞います。

普通のマスクはやめておきましょう。将来の体を考えて、防塵マスクにしておくべきです。

スポンサーリンク

ユニットバス本体解体 底面・換気扇 実践

ユニットバス全て撤去ラスト1
底面

今考えると最大の難所だった、底面。

とにかくどうやっても動かない。

底面の足が、コンクリートで固められていて、バールを駆使しても、一部は浮いても中心部分に力が加わらず、外せない。

ユニットバス全て撤去ラスト2
サイド

サイドからバールを使って浮かせるのですが、端っこはOK。

ユニットバス全て撤去ラスト3
バール

この木枠を撤去すれば楽なのかもですが、またこの枠組を組むとなると結構大変なので、違う方法で行くことに。

枠組みがなければ、外した場合そのまま撤去できるのでしょうが・・・

ユニットバス全て撤去ラスト4
底面

まずはこの大きな底面を半分にカットすることにしました。

半分にすることで、中心部分にもバールで力を加えて、足部分が外せます。

ユニットバス全て撤去ラスト5
カット

まずはマルチツールである程度切れ目を入れます。

マルチツールで全部カットできないこともないですが、騒音と結構な時間がかかるので、手作業でちまちまやることにしました。

ユニットバス全て撤去ラスト6
のこぎり

プラスチックかFRP素材かわかりませんが、のこぎりで気長にやればカットできます。

が、かなりの労力が必要で、何度も休みながらカットします。

ユニットバス全て撤去ラスト7
カット

途中経過を撮る余裕もなく、カット完了。

ユニットバス全て撤去ラスト8
重たい

半分にしてもかなりの重量で、どちらにしてもカットしないと運ぶのが無理でしたね・・・

これでユニットバス部分は撤去完了です。

ユニットバス全て撤去ラスト9
換気扇

残るは換気扇。

マンションによくあるタイプで、1つの換気扇でトイレと脱衣場と風呂を換気します。

それゆえ、容易に交換できることもなく、汚れもひどくあまりいいことないタイプの換気扇。

しかも、値段もまあまあ高い・・・

ユニットバス全て撤去ラスト11
汚れ

汚れが半端ないですねー。

30年分の汚れがびっしりです。

さらにタバコもあるのでしょう、茶色でとにかく汚いの一言。

ユニットバス全て撤去ラスト12
パイプ

パイプ部分のビスを外していきます。

4本もパイプがつながっているので、それぞれのビスを撤去。

角度によってはインパクトドライバーがきつい場合もありましたが、なんとか外せました。

ユニットバス全て撤去ラスト13
電源

電源部分も外していきます。

特に難しいことはなく、インパクトでさらっと外せます。

ユニットバス全て撤去ラスト14
ボルト

本体は4本の吊りボルトで固定されていて、ナットをずらしながら外していきます。

それほど重たいものでもないので、力はいりません。

が、ゴミが降ってくるので、防塵マスクと眼鏡は必須でしたね。

ユニットバス全て撤去ラスト15
ボルト

吊りボルトがあれば、なんでも設置できますねー。

コンクリートなので、重量も余裕です。

ユニットバス全て撤去ラスト16
撤去

撤去しました。

明るいところで見るとさらに汚さが目立ちます。

ユニットバス全て撤去ラスト17
廃棄

これで設備機器系の撤去は全て完了しました。

ユニットバスとキッチンの換気扇が結構大変でしたねー。

終わってみるとなんとも清々しい気持ちですっきりです。

まとめ 気長に根気よくやれば解体は誰でもできる

ユニットバス全て撤去ラスト10
換気扇

解体は知識もいらないので、とにかく1つ1つ外していくか、壊せば完了します。

素人DIYでも楽勝ですね。

それよりも廃棄処分が面倒ですね。

お金がかかるので、無料で処分はなかなか難しいかもしれません。

今回は設備系を全て撤去してもらって、2万円でした。

ゴミを持ち込みで、全て無料でやってたので、ものすごく高く感じますが、仕方ないですね。

業者に依頼するともっと高いでしょう。

解体系DIY記事↓

コメント