117クーペ 車のシートカバーをDIY自作してみた 十分自作可能なレベル パート1

117クーペの古いシートカバー裁断後のアイロン完成
スポンサーリンク
てきとーる
てきとーる

117クーペを購入後、数ヶ月が経過。

内装がひどいレベルだったので徐々にレストア中。

今回はシートカバーに挑戦です。

この記事の内容
  • シートカバーを自作できるか挑戦
  • 元のシートカバーがあれば型取りが可能
  • 型取りができれば十分作成可能

車はモノである以上、いつか劣化して、ボロボロになってきます。

シートはまさに良い例で、接触する部分が多い分、劣化も早くなります。

シートのレストアはショップに頼むと結構高額

運転席・助手席だけでも10万近くはかかる

非常に高価で価値ある車であれば、出す価値はあります。

しかし

それほど価値がない車のシートだけに、高額投資はいただけません。

てきとーる
てきとーる

なるべく出費を抑える為、シートカバーをDIYすることにしました。

裏てきとーる
裏てきとーる

価値ある車でもDIYする気だろ・・・

117クーペのシート状態↓

いすず117クーペの古いレザーシート
ひどい・・・

乗るのもいやになるくらいひどい状態

実はこれシートカバーで、下には純正シートが眠ってました。

117クーペの外した破れたシート1
純正シート

純正シートも劣化しており、スポンジが見えている

シートカバーは不要なので、裁断して新しく作れると考えました。

というわけで、今回はシートDIYのパート1

シートカバーを縫うところまで紹介します。

それでは早速みていきまましょう。

スポンサーリンク

シートの裁断 117クーペシートカバー 

とにかく撮影しておく

117クーペの古いシートカバー裁断前チェック1
縫い目

裁断前にはたくさん撮影しておきましょう

裁断後にどうだったか確認しようと思っても、原型がなくなると困難です。

とにかく無駄にたくさん撮影しておくこと。

117クーペの古いシートカバー裁断前チェック2
細かい

裁縫をやらない人からすると複雑・・・

筆者てきとーるは裁縫はまったくの素人です。

複雑に見えるだけで、難しそうという印象ばかり。

117クーペの古いシートカバー裁断前チェック3
形状

生地は残るので、縫製部分が重要

裁断した生地は残るので、縫い位置等はあとでも確認できます。

シートの裁断

117クーペの古いシートカバー裁断前
古いシートカバー

古いシートカバーを裁断していきます

裁断前に、シートカバー裏に接地している部分に番号を記載すると、分かりやすくなります。

※というよりやっておかないと後で困ります・・・

117クーペの古いシートカバー裁断中
番号

英数字を記載して接地面を分かりやすくしておく

形を見ればわかりますが、番号があることで、かんたんに合わせることができます。

117クーペの古いシートカバー裁断方法
裁断

生地を引っ張りながら、カッター等で糸を切る

裁断は生地間の糸をカッターで切ります。

手と足を利用して、生地を引っ張りながらやると、糸が見えやすいです。

117クーペの古いシートカバー裁断後
裁断完了

たくさんのパーツに別れるので印は重要

裁断が終わったら、型取りです。↓

スポンサーリンク

シートの型取り 117クーペシートカバー

型取り前の準備

117クーペの古いシートカバー裁断後とマーク
型取り前

色を分けて、新しい生地に型どる準備

生地が曲がったりしているので、このままでの型取りは難しいです。

117クーペの古いシートカバー裁断後のアイロン1
アイロンをかける

裏側からアイロンをかけて生地を伸ばす

裏側は布生地なので、アイロンしてもOKです。

117クーペの古いシートカバー裁断後のアイロン2
中温でかける

中温で力をいれて伸ばす

高温で長時間かけるとレザー面がしわしわになり逆効果です。

さっと終わらせましょう。

117クーペの古いシートカバー裁断後のアイロン完成
アイロン完了

生地伸ばし完了

これで新しい生地への型取りが楽になります。

使用する生地 ビニールレザー

長さを調整して販売してくれるので、必要なサイズを購入します。

型取り開始

117クーペの新しいシートにすべての形をとる
型取り

無駄にならないように配置する

古い型を新しい生地に配置していきます。

セロハンテープ等である程度固定しておいた方が、ズレなくて済みます。

117クーペの新しいシートに形をとる1

型に合わせてずれないようにテープで固定

マジックでカット位置を書きましたが、結果的にそのままカットしたほうが楽で効率的です。

117クーペの新しいシートに形をとって裁断
カット

ゆっくりと慎重にカット

カット後はセロテープで、2枚を固定すると、後半のカットがずれにくくなります。

117クーペの新しいシート1
マーク

カット後縫う場所にマジックで記載

カットした状態でそのまま、元の針穴を利用して、マジックで新しい生地に縫う位置を記載します。

インクの濃いマジックで、縫い穴をグリグリすると新しい生地に転載されます。

あとは、点線をなぞれば、縫い位置の完成です。

縫製

117クーペの新しいシート2
縫い位置

記載していた番号同士をあわせて、まち針で固定

画像はすでに縫製後ですが、縫製前に縫う場所をまち針で固定しておきましょう。

最初にすべてやるのではなく、縫製する予定の生地をまち針で固定して縫います。

117クーペの新しいシート3
完了

それぞれを縫い合わせて完成

新しいシートはパイピングは無しです。

パイピングとは

管のようなシートをつなぎ合わせるもの。

パイピングの代わりにステッチを2本付ける予定です。

117クーペの新しいシート5
ステッチ部分

2色の生地を折り返して、それぞれ塗う

ある程度長めのステッチができるミシンが必要で、今現在保留してます。

117クーペの新しいシート4
シート完成

ステッチ前までは完成

縫製はできる人に頼みましたが、まち針作業までは全然DIY可能。

縫製も少し経験があれば、全然できる範囲です。

ミシンがあるかないかに左右されるので、お直しのお店に縫う作業だけ依頼すると安くできます。

まとめ シートカバーの作成は十分DIY可能

いすず117クーペの運転席
117クーペ

シートカバー自分でレストアする人はあまり見かけないですが、クオリティをそこまで求めないなら可能です。

型取りも素人で十分できるし、縫製もミシンさえあればなんとかなります。

縫うだけならお直しのお店でも可能なので、安くできるでしょう。

ステッチが完成して、取付ができたらパート2の後編を公開します。

ミシンの購入を検討してます。↓家族でも使えるしあると便利

シートカバー生地↓

コメント