【節電対策】オール電化の暖房は石油ストーブがメリットありすぎ コストもコスパも最強 調理も可能 デメリットも紹介

石油ストーブで節電対策アイキャッチ LIFE(Gadget/Goods)
スポンサーリンク
てきとーる
てきとーる

オール電化住宅の電気代高騰が恐ろしいレベルになってますね。

筆者てきとーるんの家もオール電化なのですが、暖房系は全て電気をやめて石油ストーブにしました。メリット・デメリットを紹介します。

この記事の内容
  • オール電化の電気代高騰要因
  • 石油ストーブを使うメリット・デメリット
  • まとめ

SNSでもニュースでも電気代高騰がものすごく話題になってます。

それもそのはず、去年と同じ電気使用量ながら、電気代の請求金額が1.5倍近くになっています。

場合によっては2倍になることも十分ありる状況。

てきとーる
てきとーる

オール電化で冬は2万円くらいだったものが3万円以上請求がきます。

筆者てきとーるの家もオール電化なのですが、電気を使う暖房を全てやめましたが、電気料金の請求額は去年より高い。

意味不明な電力高騰でもうやってられない状態です。

全然電気使う量すくないはずなのに、請求金額だけがおそろしく上がっている。

収入がアップしていないのに、電気代だけが毎月2倍も請求されたら確実に生活を圧迫します。

対策をしないと大損です。

そこでおすすめするのが、石油ストーブ。

オール電化ではない家庭では、暖房は石油ファンヒーター・石油ストーブ、ガスファンヒーター等を使うことになります。

ガスも高騰しているので、一番メリットがるのが石油です。

石油も高騰はしてますが、電気代ほど恐ろしい高騰はしてないので、安心できます。

てきとーる
てきとーる

使った量が自分でわかるので、節約を意識しやすいので金銭面の負担をより抑えることができます。

今回はオール電化の電気代高騰の実例から、石油ストーブのメリット・デメリットを紹介します。

それでは早速みていきましょう。

スポンサーリンク

オール電化の電気代高騰 1年前と電気代を比較

アラジンビームスコラボストーブ部屋にある本体とやかん
ストーブ

オール電化の仕様

  • 給湯:エコキュート
  • 暖房:蓄熱式電気暖房器、エアコン
  • 調理:IHクッキングヒーター

ごく一般的なオール電化仕様ですが、蓄熱式電気暖房器を暖房のメインとしています。

この蓄熱式電気暖房器がものすごく電気量を使います。

レンガブロックのような石を電気で暖めて、徐々に放熱する器具。

夜間の安い電力を使うので、お得に暖房が可能。

夜間電力が最大の問題点

オール電化が高くなる原因の一つに、安い夜間電力を使って効率よく電気を使うのが基本です。

夜間の電気量金が1KWあたり1桁円だったので、ものすごく安く利用できていました。

  • 蓄熱式電気暖房器:夜間に蓄熱して、昼間に放熱
  • エコキュート:夜間に湯を沸かして、使う

しかし、最近の電気料金高騰でこの夜間電力が昼間と同等並にアップしてしまいました。

その影響で、お湯をわかしたり、蓄熱するのにものすごく電気代がかかっているという仕組み。

てきとーる
てきとーる

はっきりいって詐欺です。

夜間が安いからオール電化にしたのに、夜間の電気料金を勝手にアップする。

一言通知を入れるだけで簡単に電気代をアップできる仕組み。

もはや独裁政権です・・・。

比較 電気代はどのくらい上がっているのか

石油ストーブで節電対策5
電気代

約2年分の筆者てきとーる家の電気代です。

一番右側の青文字を見ると分かりますが、徐々に金額がアップしています。

電気料金の値上げはここ数ヶ月の話ではなく、1年くらい前から徐々にアップしてました。

このペースで行くと冬が怖いなーと思っていた矢先、さらに追い打ちをかけるように電気代が高騰。

てきとーる
てきとーる

今までと同じ生活をしていたら確実にとんでもない請求がきます。

12月の電気料金比較

石油ストーブで節電対策7
電気
  • 2021年12月 645KW 13,713
  • 2022年12月 434KW 16,208

明らかに電気代は高騰してます。

使用量は200kw近く低いのに、電気代は3000円アップ。

え?意味わかりません状態です。

本来なら稼働させている蓄熱式電気暖房器を一切使ってません。

1月の電気料金比較

石油ストーブで節電対策6
1月
  • 2022年1月 845KW 17,477
  • 2023年1月 476KW 17,840

1月の電気使用量は前年同月の半分しか使ってません。

なのに・・・電気料金は同じ。

400kwも違うのにとんでもない状態です。

てきとーる
てきとーる

予想はしてましたが、ここまで高騰するとは思いません。

普通に使っていたら3万円は確実に超えてます。

夜間電力を使うメリットはもう無い

お得だった夜間料金は昼間並に高騰しました。

今までと同じオール電化生活をしていると確実にやられます。

給湯はどうやっても変更はできないので、代替可能なのは暖房です。

電気を使わない暖房、石油ストーブを使うことで、電気代を確実に抑えることが可能です。

スポンサーリンク

石油ストーブを使うメリット・デメリット

アラジンストーブの青い炎
ストーブ

メリット 暖房にストーブ

  • ランニングコストは電気代よりも安い
  • 暖房だけじゃなく調理もできる
  • 移動もできる
  • 見た目も楽しめる

ランニングコストは電気代よりも安い

アラジン炎の調整メンテナンス1

今の電気代を考えると確実に安く収まります。

もちろん使い方にもよりますが、ストーブだとこまめに付けたり消したりすることもあり安い。

筆者てきとーる家では18リットルの2缶で1ヶ月位もちます。(1缶1900円程度)

暖房だけじゃなく調理もできる

石油ストーブで節電対策3
ストーブ

一番メリットがあるのが、調理可能なところ。

ヤカンでお湯を沸かしたり、煮込み料理に使ったりと、暖房しながらついでに調理もできる。

コスパ最強です。

ゆったりとしたスローな暮らしにピッタリ、さらにヤカンを置き続けることで加湿にもなります。

移動もできる

石油ストーブで節電対策4
移動

ストーブは固定で使う必要がなく、使いたい場所に移動して、すぐ近くで温まったりできます。

お風呂の脱衣場や洗面所にも持っていけるし、ものすごく便利。

キャンプやアウトドアする人なら、外で使うこともできます。

災害時の停電でも石油ストーブは重宝します。

見た目も楽しめる

フジカハイペットとアラジンの調理比較2
ストーブ

ストーブの炎を見ながらゆったりとした時間を過ごす。

気持ちがいいです。

エアコンでは何も見えませんが、ストーブは揺らぐ炎を見ながら暖まることができます。

癒し効果もあるストーブは暖かさ以外のメリットも大きいです。

↓青い炎に癒される、ブルーフレームヒーター

created by Rinker
Aladdin (アラジン)
¥49,800 (2024/04/28 22:04:46時点 Amazon調べ-詳細)

デメリット 暖房にストーブ

  • 子どもがいると火傷の危険がある
  • 灯油を入れるのが面倒
  • 場所を取る

子どもがいると火傷の危険がある

ストーブは直に触ってしまうとものすごく熱くなっているので、子どもがちょっと触るだけでも火傷します。

走ったりしてぶつかったりしても大変なことに。

小さい子どもがいる環境では、囲いをする等対策が必要です。

灯油を入れるのが面倒

エアコンと比較すると、ずっと使えるわけではなく、灯油の補給が必要です。

面倒だと感じるようだと厳しいですが、筆者てきとーるは灯油を入れる工程もそれなりに楽しんでます。

場所を取る

狭い部屋だと場所を取るので、邪魔になることもあります。

使わない時期には保管する場所も必要なので、余裕がある部屋が良いです。

総評

デメリットはありますが、ストーブは愛着が持てます。

一度買うとメンテさえ行えばかなりの年数を使うことができます。

ビンテージストーブ等もあり、数十年前のストーブが高く取引されたりもするので、一度買えばほぼ一生ものになりえます。

愛着をもって長く使うことができる石油ストーブはおすすめです。

てきとーる
てきとーる

筆者てきとーるは石油ストーブを3台所有しています。

さらに1台追加しようか考えているところです。

メンテナンス記事↓

まとめ 石油ストーブがあれば快適な冬を過ごせる

節電対策として石油ストーブを買うメリットはかなり多いです。

災害時にも役に立つし、普段の生活も豊かにしてくれます。

使い方次第で色んな活用方法がある石油ストーブ、節電対策として買って損なしです。

青い炎が美しい、アラジンのブルーフレーム↓

created by Rinker
Aladdin (アラジン)
¥38,606 (2024/04/27 22:40:42時点 Amazon調べ-詳細)

大火力で一気に暖めるならトヨトミ↓

ストーブ関連記事↓

コメント