不動産競売は誰でも市場価格より安く公平に物件を取得できる方法です。
入札なので、公平性があり、通常は情報として出回らない珍しい物件も手に入れることができます。
世の中は有利にものを運べる人と、そうでない人がいます。
不動産もその1つ。
そう、情報を持っている人が強く、そして情報が無い人は弱い。
さらに
不動産の場合、良い物件というのは一般の人には買える状況が極端に少ない
そう、ネットや不動産情報誌に出ている情報は、すでに不動産会社や有利な立場な人が手を出さないから売りにでている。
そりゃそうですよねー、いい物件あったら不動産屋が手に入れるし、お金ある業者が買います。
もちろん個人が強い場合もあります。
物件の所有者が知り合いで、直接取り引きをして譲ってくれる
ただ、これは限られた範囲で、人間関係が重要。
あの地域の物件がほしいという条件は満たしてくれません。
そこで今回は個人でも有利な物件を手に入れる方法を紹介。
不動産競売です。
あまり良い内容ではないですが、普通に取引する物件とはかなり条件が異なります。
そう、めんどくさい!!
しかし、その面倒くささを考慮しても市場価格より安く手に入ります。
やらない手はない素晴らしい競売。
そして、公平な入札なので、安く買うことができる。
競売なので、条件に合った物件が必ずあるとは限らない
条件さえ合えば、最高です。
逆に言うと、安ければ全然OKという条件であれば最高の機会と言えるでしょう。
そんな不動産競売を今回は入札してみたので、やり方を紹介。
それでは早速みていきましょう。
不動産競売のやり方紹介 BIT 物件の見方
不動産競売 BITとは
暴力団関係者意外は誰でも入札できるサイト。
本来は裁判所で競売にかけれれる物件で、裁判所まで閲覧にいく必要がありましたが、最近ではサイトで全国の物件が確認できて、入札も可能。
BITのサイトは下記↓(別でウインドウが開きます)
ここから全国の物件情報が手に入ります。
入札の期間、条件等がすべて見ることができます。
不動産投資を考えている人にとっては、現地に行かなくても家から入札でき、物件を手に入れることができる。
物件の情報の見方 マンション物件 3点セット内容確認
入札期間:書類を提出する期間
開札期日:結果が公表される日時
売価決定期日:落札した物件が手渡される期日
特別売却:入札で落札されなかった物件が早い者勝で入札できる期間
重要なのは、入札期間と開札期日です。
開札期日は書類に記載が必要です。
物件の金額
赤の箇所の買受申出保障額が、最初に振込が必要な金額。
買受可能価額は最低必要な入札額です。
この物件だと、最初に116万円が必要で、その後、350万円が最低でも必要。
約461万円から入札できます、という内容です。
もちろんマンションなので、最低落札金額で落札できる可能性はほぼ無いでしょう。
物件がどのような状況なのか確認。
今回だとまだ所有者は居座っているので、落札後は立ち退きが必要になります。
さらにマンションの管理費を滞納しているので、滞納金を落札したら支払う必要があります。
管理費の滞納を債務者に負わせることはほぼできません。
物件の詳細を確認
現在の所有者が普通に使っており、滞納金は65万、落札時には70万は必要になります。
マンションの敷地がどういう形態なのかチェック
所有権ではない場合は入札をやめておくべきです。
物件の現在の状況は要チェック。
状態は良くないことが記載されています。
床のきしみや剥がれ、ゴミが放置・・・・
やばい物件です。
入札する物件の写真
マンション2階部分
実際に見に行った時には外観はまったく不備無し。
しかし・・・
状態はかなり悪そうで、汚い。
生活感が溢れており、落札してもリフォームが必要。
さらにさらに・・・
ゴミ屋敷になってました・・・・
所有者のコメントには、脚の具合が悪く、ゴミ捨てができない。。。
ありえません。
言い訳で、ようは管理費も払えないからゴミが捨てれない状況。
物件の詳細を見ているだけで、現在の所有者の環境を見て取ることができます。
おそらくですが、コロナ影響もあり職を失い、離婚、そして滞納。
その後競売といった流れでしょう。
可愛そうですが、仕方ないです。
BIT 物件の入札のやり方
入札の仕方
自分の条件に合うものが見つかったら、3点セットをダウンロード
不動産の情報が記載された、3点セットをダウンロードし、中身を確認する。
今回は広島県福山市の物件を例に紹介します。
上記必要書類を裁判所に提出すれば完了です。
用紙は管轄の裁判所に行って直接もらうか、返信用封筒を入れて一筆書いておけば用紙を返送してくれます。
一番良いのは入札したい裁判所に直接電話をして【入札書をもらいたい】と伝えると教えてくれます。
筆者てきとーるは今回複数枚もらうために裁判所に行ってみました。
結構親切に色々教えてくれるので行ってよかったです。
書類の書き方 陳述書
事件番号と物件番号を3点セットの内容どおりに記載
自分の氏名・住所を記載します。
※住所は住民票に記載の通りに書く
陳述書は特に問題なく記載できます。
書類の書き方 入札保証金振込証明書
下半分にある保証金をまずは振込み、控えをもらう。
控えを貼り付けて、必要事項を記載する。
※住民票通りに記載する
ちなみに便利なネット振込なんでことはできません。。。
窓口に行って、振込して証明の印鑑をもらう必要があります。
なので振込手数料をがっつり取られますね。今回は手数料550円。
気になりますが、不動産価格と比較すると微々たる金額です。節約できない部分です。
書類の書き方 入札書と封筒
自分がいくらで購入するかを記載する一番重要な用紙。
専用封筒に入れてノリで封をして提出します。
記載すべき番号や日付はすべて3点セットに記載してるので、そのまま記載
先程の金額を記載した用紙を封筒に入れて、しっかりとノリで封をして提出します。
すべてを裁判所に提出する
書類がすべて揃ったら、入札期間内に書類を提出します。
郵送でも可能なので、自分で封筒を用意して、発送しましょう。
できれば記録が残る送り方がよいでしょう。
近くなら直接提出するのが良いです。
書類の内容を確認してくれるので間違いがありません。
入札金額と結果
701万円で入札
基準価格が577万円なので130万ちかい上乗せで入札してみました。
競売の9割が業者落札と言われています。
相場を知っているし、落札後売ることを考えているので、結構良い線で入札してきます。
ここに割って入るにはそれなりの金額が必要です。
どうしてもここがほしいという物件に関しては、金額を増やして対応すべきでしょう。
相場より安いなら尚更。
結果↓
まさかの落札でした。
ちょっと高くいれすぎたかもしれません・・・他の入札者の金額は見れないので何ともいえませんが。
9人も入札者がいたのは驚きです。
入札は誰でも簡単にできる 落札後が大変
入札は個人でも簡単にできるので、手数料が惜しくないのであれば、試しにやってみるといいでしょう。
しかし、競売は落札してからが大変です。
入居者が居座っていた場合は立ち退きが必要になり、無理やりどけてもらう必要もでてきます。
強制執行が適用できるので、物件が手に入らないということはありませんが、お金はかかります。
それでも現在の所有者を無理やり出す必要もあるので、精神的にそういうのがダメな人には向いてないかもしれません。
しかし、安く買えるので、デメリットを受け入れても買うべき条件もあるでしょう。
コメント