ハイエースの洗車方法 実際に手洗いしてみた結果。汚れ安い場所等を紹介。洗車機とどっちがいいのか?

ハイエース洗車、水をかけたところ
スポンサーリンク

てきとーる とは?

旅とキャンプ・車中泊が大好きなアラフォー雑記ブロガーのてきとーるです。

節約しながら旅に関連することを実体験から得て書き続けています。

洗車って車が大きくなればなるほど、大変ですよねー。

でも車が好きなら常にきれいにしておきたい、と思う気持ちはあると思います。

今回はそんな洗車の中でも結構きつい部類に入るハイエースです。

それでは早速みていきましょう。

スポンサーリンク

個人的な洗車感について。なぜ手洗い洗車するのか。

ハイエース洗車正面からの画像
ハイエースの洗車

現在所有している車がハイエースとMINIです。洗車については断然MINIが楽です。コンパクトだし、洗車がまったく苦にならないです。

ハイエースはどうか・・・。見れば明らかですね。洗車が嫌になります。

ハイエースを購入後半年以上経ちましたが今の所、洗車機に通したことはないです。

毎回手洗いで洗車していますが、といってもMIMIより頻度は少ないく、月に1回程度です。

ハイエースは比較的汚れにくい気がします。

まだ新しいし、ほとんど乗ってないからかもしれませんが、

スクウェアボディな為か、両サイドと後ろはあまり汚れていません。フロント部分も。

さすがに天井は汚れが目立ちますが、普通の人からは天井は見えません。

ハイエース洗車真後ろからの画像
ハイエースの後ろ

なぜそこまで手洗い洗車にこだわるのかと言うと、単純に傷がつきにくいとかそういうものではないです。

手洗いでも洗車キズは付くでしょうし、機械も最近のものはそんな傷がつきにくくなっているような気がします。水圧だけで洗車するものもあるので。

手洗い洗車のメリットとして、

  • 自分でボディの状態をじっくり見ながら洗える
  • 自分で洗うことで愛着がさらに生まれる

この愛着が生まれるという点がかなり重要です。

MINIも毎回洗車してますが、15年間ずっと手洗いです。

MINIはかなり傷が増えましたが、手洗いするたびにすぐに傷の状態が分かります。 傷を見てショックも受けますが ・・・

ハイエースは今のところ傷は見あたりません。

てきとーる
てきとーる

ハイエースの場合そんなことを気にする車ではないですねー

裏てきとーる
裏てきとーる

貨物だし作業用の車として有名だからなー

スポンサーリンク

実際にハイエースの洗車方法は。

私の洗車方法についてまとめてみました。

ハイエース洗車、水をかけたところ
洗車風景

まずは高圧洗浄機ケルヒャーで水をかけながら汚れをある程度落とす。

ケルヒャー高圧洗浄機
高圧洗浄機

洗車にはケルヒャーを使っています。今ので2代目になります。

かれこれ10年くらいはケルヒャーとの付き合いになりますが、土汚れや大まかな汚れを落とすにはやはり高圧洗浄機が最高です。

ケルヒャーは圧力も強く快適です。

水の節約にもなります。

一度あまりにも圧力が強すぎてMINIのエンブレムを剥がしてしまいました。エンブレム中心部分の塗装のような箇所が一気に剥げました。あれにはびっくりでした。

ケルヒャーは他にも

家の清掃等にも役に立つし、家の網戸と窓の清掃にも最高に役に立ちます。

難点としては、冬に外に放置しておくと、凍りついて内部が膨張したりするので、冬は必ず水をすべて抜いてから倉庫等にしまう必要があります

寒くない地域だと必要ないとは思いますが。一度私はこれで壊してます・・・。

ケルヒャーK3サイレントを詳しく紹介した記事は下記↓

一家に一台あれば洗車から家の掃除、網戸まで掃除できるし最高です。購入は下記より↓

食器洗い洗剤をバケツに入れて、水で泡立てて洗う

一般家庭にある食器洗い洗剤
洗剤を泡立てる

ある程度汚れが落ちたら、洗車用の洗剤泡を作ります。

私は車用の洗剤を使いません。

普通に食器を洗う食器洗い洗剤をバケツに入れて、そこにケルヒャーで放水して泡立てます間違っても高圧モードでバケツに噴射しないように

とんでもないことになります。圧力をかけないモードです。

食器洗い洗剤を泡立てる
泡立てたところ

泡だったら、それをスポンジにたっぷり取りながら洗っていきます。

注意点としては、太陽の光があたらない部分から洗っていくこと。太陽があたるところを最初に洗うとすぐに乾いてボディに付着します。

太陽にあたらない部分から洗い初めて最後に太陽に当たらる部分を洗います。

夏だとこまめに水をかけながら洗うほうがいいかと思います。

使う洗剤は普通の家庭用食器洗い用洗剤↓

高圧洗浄機で一気に流す。

洗い終わったら、高圧洗浄機で一気に洗い流します。天井部分からやるのが効率的です。上の泡をどんどん下にやっていくイメージです。

この段階では特には注意点はないですねー。ひたすら泡を流す。気持ちのいい作業です。

てきとーる
てきとーる

一気に洗い流すときは快感ですねー、だから洗車はやめられません

裏てきとーる
裏てきとーる

変態だろ

高吸水性のタオルで水気をふきとる

吸水クロス
ふき取り用

私はこれをずっと使ってます。吸水クロスとかいうやつです。

マイクロファイバー素材のタオルはあまり好きではないです。水を吸い取っていないような感じがどうも嫌で、毎回乾いているような触り心地も好きではないです。

私の使っているクロスは乾くとバリバリになってしまいますが、水をかけると復活するタイプです。

ただ、毎回乾かすとバリバリで長持ちもしにくくなるので、ジップロックに濡れたままの状態で保管してます

ジップロックで保管することで、毎回しっとりとした柔らかい状態で使えます。

created by Rinker
レック(LEC)
¥643 (2024/12/03 14:04:59時点 Amazon調べ-詳細)

最後はスプレー式のワックスで拭き上げる

シュアラスターゼロウォーター
ゼロウォーター

シュアラスターのゼロウォーターですね。ずっとこれ使ってます。

ゼロウォーターが楽だし、きれいになります。水気をあまり拭き取らずにスプレーして拭くとありますが、毎回ちゃんと水気をとってからスプレーして拭いてます。

吹上のタオルがびちょびちょでなかなか乾かないので、吸水クロスでしっかり拭き取ってから、スプレーをしてます。

最後に、大変なのかどうか?

ハイエース洗車後ろからの画像
ハイエースの洗車

ハイエースの洗車は大変です!

脚立も使わないと天井部分を洗えないですし、流すこともできません。いっその事天井部分はやらまいかと何度も思いましたが、どうしても全体がきれいじゃないと落ち着きません。

毎回脚立使って天井も洗ってます。ハイエースなんて泥臭くていいじゃないかと思うんですが、だめですねー。

車が好きだからキレイにしたくなるし、キレイな車に乗りたいです。

ハイエース見積もりから購入までの記事は下記↓

ハイエース関連の記事は下記↓

コメント