フジカハイペット DIY片付け徹底清掃しよう。芯の交換や時期について

フジカハイペットを組み立てて完了 LIFE(Gadget/Goods)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

FUJIKA HIPET フジカハイペット DIY徹底分解&清掃

フジカハイペット1シーズン使った後
ワンシーズン使用したフジカハイペット
かなりホコリと汚れが付着している

もう暖房もいらない季節となってきたので、石油ストーブを片付けることにしました。

てきとーるは石油ストーブを使っていて、昔ながらのスタイルで暖を取っています。お湯を沸かせたり料理にも使えたりするので楽しいです。

石油ファンヒーターと比べると、便利さには負けますが、石油ストーブには石油ファンヒーターには無い愛着がわくという良さがあります。

今回は片付けるにあたって、徹底分解及び清掃を行うことによってさらに愛着が持てそうです。

人によっては分解や清掃という作業はかなり面倒だと感じるかもしれませんが、愛があれば結構楽しい作業です。分解することを考えて作れらているので非常に楽です。

それでは早速分解及び清掃を行っていきましょう。

① 見える部分をこまめに清掃していく

フジカハイペットメラミンスポンジで汚れを落とす
雑巾やスポンジで汚れを除去

まずは見えている部分を清掃していきます。雑巾で取れない部分は、メラミンスポンジ等を使って汚れを落としていきます。

長年使っていくと、取れない汚れも出てくるので適度でいいかと思います。汚れもアジになって見た目の良さにもなってきます。

② 取り外せる部分を取り除く

フジカハイペットを分解するその2
取り除いたパーツ

まずは、簡単に外せる部分を取り除いていきます。

  • 上面板(黒い鉄板)
  • 燃焼筒(火が付いて加熱する部分)
  • 背面反射板(付いているモデルとついて無いモデルがある)

上記3つは工具なしに、簡単に外れます。持ち上げるだけです。

燃焼筒のみ少しずらしながら外す必要がありますが、簡単です。

③ 燃焼筒の汚れ確認と清掃

フジカハイペット燃焼部分の中身1
燃焼筒の燃焼筒ネットを外したところ

燃焼筒にある燃焼筒ネット燃焼筒ネット押さえを同時に外します。回すだけで外すことができますが、少しかたいので力が必要です。

回すと燃焼筒ネット燃焼筒ネット押さえ部分が外れて、上記のように燃焼コイルが裸の状態となります。

中心部分にゴミや汚れが付着しているので、簡単に清掃します。拭いたり払えば簡単にとれます。

フジカハイペット燃焼部分の中身2
燃焼筒の裏側

燃焼筒を裏返してみましたが、特に汚れ等はなくキレイな状態でした。裏側部分はあまり汚れ等は無いと思います。

④ 外枠を外す

フジカハイペットを分解するその1
外枠部分を外すネジ

外枠部分(網の部分)を外していきます。マイナスドライバーで簡単に外せます。手でも回して外せる構造になってます。

ネジが3箇所あるので、全て取り外し、外枠を上に持ち上げて外します。

⑤ 中間反射板と芯案内筒上板を外す

フジカハイペットを分解するその3
中間反射板と芯案内筒上板のネジを回す(計5箇所)
  • 中間反射板 ネジ2箇所
  • 芯案内筒上板 ネジ3箇所

各ネジを緩めて外していきます。

ネジを外した後は持ち上げるのみで簡単に外れます。

⑥ 芯上下装置を取り外す

フジカハイペットを分解するその6
芯上下装置を取り外したところ

芯上下装置は4つのビスで止まっています。手で簡単に回せるので、回して外していきましょう。

ビスを4つ外した後は、芯上下装置を上に引っ張れば外れます。灯油が芯部分に付いているので、触らないようにしましょう。

フジカハイペットを分解するその5
芯上下装置を固定している4つのビスを外す

⑦ 芯の確認 上下調整 交換

フジカハイペット燃焼芯はまだまだ残っている
問題はなさそう

芯はよっぽどでなければ交換の必要は無いです。燃焼が弱かったりする原因として、芯があまり出ていないということがあります。

この場合芯を少し上気味に出してやると再び元の燃焼具合に戻ります。芯は内側に引っ掛けてるだけなので、剥がして少し上にして再度引っ掛けるのみです。

⑧ 芯案内筒のタールやゴミの除去

フジカハイペットを分解するその4
芯案内筒のタールの汚れ

1シーズン使うとかなりタールが付着しているのが分かります。ストーブの寿命を早める原因になる可能性もあり、こまめに掃除しておきたいところです。

説明書によると1ヶ月に1回は行ったほうがいいとか。てきとーるはズボラなので、1シーズンに1回です。

フジカハイペットすすを削り取る
金属ブラシで除去するのが簡単

BBQ等で使用する金属ブラシで清掃をしていきます。この時そのままの状態で行うと下部分の溝にタールのゴミが落ちるので、なるべく横にしてから清掃しましょう。

清掃時の動画を撮影してみましたので、参照してください。↓

タールの付着を清掃

⑨ 燃料タンクと芯案内筒の間を清掃

フジカハイペット内部の清掃
間に溜まったゴミを除去

てきとーる個人としては溝の清掃が結構重要だと思ってます。ここにタールを除去したゴミやカスが溜まってしまいます。

燃料タンクから燃料が穴を通じて、この水部分に流れてきます。その燃料を芯が吸って点火するという仕組みです。

なのでこの溝にゴミが貯まると、燃料の通る穴に詰まる可能性があります。

実際、燃料が通る穴部分にゴミが溜まって燃焼不良となることがあります。中古で購入された方でゴミが詰まったことが原因で燃焼不足が解消されないということもあるようです。

タンクの錆が進むと、もうどうしようもない状況にもなるようです。

清掃方法は割り箸に布かティッシュを巻き付けて、溝に突っ込んで清掃します。あまりゴシゴシすると布やティッシュの破片が落ちるのでサラッと1,2周程度回すだけでOKです。

⑩ 全て分解完了

フジカハイペットを完全に分解したところ
分解した部品全て(一部写ってないものもあり)

分解が全て完了しました。分解しやすい構造にしてるので、とても簡単です。

分解したあとは汚れがある箇所を再度確認し、清掃しましょう。

あとは逆の手順で戻していきます。

⑪ 組み立て&箱に収納

フジカハイペットを組み立てて完了
清掃が完了したフジカハイペット

清掃が完了した後は箱に入れてあげましょう。

キレイになって一段と風格を感じますねー!キレイにすることでさらに愛着が生まれてきます。

また来年もよろしく頼みます!

スポンサーリンク

まとめ フジカハイペット DIY徹底分解&清掃

フジカハイペットを箱にしまう
フジカハイペットの箱

記念のキャンプブームでさらに需要が高まっているフジカハイペット。本当に使えるやつで重宝します。

てきとーるも屋外で何度か使用してますが、暖かいし、どんな時にでも使えるのが最高です。ライターかマッチさえあれば点火可能。当然灯油はいりますが・・・。

災害時にも暖を取るのに加えて、調理もできます。

正直、もう一台欲しいくらいです。中古でも狙ってみようかなー。かなり高そうですが・・・。

スノーピークのストーブもおすすめです↓

フジカハイペットを便利に使う方法は下記記事↓

他のストーブ関連記事は下記↓

コメント