ロードバイクペダル交換DIY 20年前のペダルは硬すぎて取れない テコの原理で緩めるべし

ロードバイクの新しいフラットペダル取りつけDIYアイキャッチ画像 LIFE(Gadget/Goods)
スポンサーリンク
てきとーる
てきとーる

20年以上前のロードバイクを譲り受けました。

しかし、筆者てきとーるはガチロードバイク勢ではない・・・

気軽に乗りたいのに、ペダルがビンディングペダル。

交換することにしました。

見出し
  • ロードバイクのペダル交換方法
  • 購入したフラットペダル紹介
  • 必要な工具
  • まとめ

自転車って運動にもなるし、風を感じながらはしることで、気分も爽快。

ちょっとでかけるだけでもストレス発散になります。

てきとーる
てきとーる

筆者てきとーるもちょっとでかけるのは自転車が多いです。

いつもはマウンテンバイクなのですが、最近はオヤジから譲り受けたロードバイク。

といっても、20年以上も前に乗っていたもの。

古いですが、クラシックな雰囲気もあるのでおもしろい。

しかし、ペダルがビンディングペダル。

これ↓

ロードバイクのビンディングペダル
ビンディング

専用のシューズで、ペダルにロックするタイプ。

そうなんです・・・いつものスタイルでは乗れない。

ロードバイクのビンディングペダルとサンダル
サンダル

サンダルで乗りたいんですよねー、気楽に。

乗れないことはないのですが、無駄にペダルが回転して、いつも裏側に足を載せることに。

ロードバイクのビンディングペダルの傾き
裏側

いつも上記画像のようになっちゃうので、勝手に裏側に足がのる。

結果、つるつる滑るし普通にこげない・・・

てきとーる
てきとーる

というわけで

交換することにしました。

スポンサーリンク

購入したフラットペダル

ロードバイクの新しいフラットペダル
ペダル

自転車のペダル規格はほぼ共通で、どんな自転車にも対応します。
(一部BMX等特殊な自転車には対応してないものもあります。)

フリマで購入したフラットペダル。

フラットペダルと言うと、専門的なペダルなの?って思われるかもですが。

てきとーる
てきとーる

ママチャリについているのもフラットペダルです。

要は裏表両方使えるものがフラットペダルですね。

ロードバイクの新しいフラットペダルの見た目
ペダル

やはり自転車となると目立ってなんぼ的なイメージ。

筆者てきとーるのロードバイクが青なのもあり、ペダルも鮮やかにしようと。

オイルカラーですね。

滑り止めが付いており、滑ることもなさそうです。

ロードバイクの新しいフラットペダルと自転車
ペダル

買う前は結構いいなーと思ってたのですが、自転車と合わせてみると結構微妙ですね。

完全にペダルが浮いてます・・・

てきとーる
てきとーる

ま、すぐ汚れてくすんでくるので良しとしましょう。

おしゃれなフラットペダルがたくさん↓

スポンサーリンク

フラットペダルの取り付けDIY

ロードバイクのビンディングペダルの固定部分

必要な工具

  • 六角9㎜
  • レンチ17㎜
  • 潤滑スプレー
  • 長いパイプ

基本的には六角とレンチがあれば対応できます。

今回は20年前とあってかなり固着していたので、スプレーとパイプを用意。

六角9㎜

これがないとどうにもこうにもなりません。

DIYするなら必須。

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥2,793 (2025/01/28 11:08:43時点 Amazon調べ-詳細)

レンチ

ペダルにもよりますが、17㎜ナットと9㎜六角で固定されています。

これもDIYには必須なので、良いものを持っておきましょう。

created by Rinker
京都機械工具(KTC)
¥11,845 (2025/01/28 11:08:44時点 Amazon調べ-詳細)

潤滑スプレー

固着しているペダルを外しやすくします。

あると便利。

鉄パイプ

鉄パイプでなくてもOKですが、てこの原理を使うと緩めるのが楽です。

今回は堅かったので、使いました。

鉄パイプもネットで買えるとは・・・↓

ビンディングペダルからフラットペダルに交換 DIY

ロードバイクのペダル付け根
ペダル

ペダル付け根部分は17㎜ナットで固定されてます。

ロードバイクのビンディングペダルの固定六角
裏側

ペダルの内側には見えにくいですが、六角の穴があります。

17㎜レンチと9mmの六角で両方から緩めて外しにかかります。

ロードバイクと潤滑剤
潤滑スプレー

まずは潤滑スプレーです。

とりあえずこれを吹いておけば結構緩めやすくなります。

レンチと六角を用意します。

ロードバイクに六角を付ける
六角を差す

六角を指して、レンチを使ったのですが、どうにもこうにも動きません。

めちゃくちゃ固着してびくともしない・・・

ロードバイクペダルをてこの原理で緩める
六角

ここで必殺鉄パイプです。

鉄パイプがあればてこの原理で何倍もの力が六角にかかります。

先端を持ってエイ!とやれば簡単に緩みました。

挟み込んで緩める
緩める

あとはレンチで回転させればOKです。

ロードバイクのペダル比較
新品

フラットペダルに交換です。

フラットペダルは17㎜ナットは無し。

ロードバイクの新しいフラットペダルのサイド
六角

両側に9㎜の六角で取り付けができます。

ロードバイクの新しいフラットペダルのねじ部分
裏側

裏側もみえにくいですが、六角になってます。

ロードバイクの新しいフラットペダル取り付け後
取り付け

取り付けはいたって簡単、くるくる回して、両側から9㎜六角で締めて完了。

ロードバイクの新しいフラットペダル取り付け後横から
目立つ

結構浮きますねー。。。

失敗したような。

ロードバイクの新しいフラットペダル取り付け後上から
ペダル

まー、シンプルなデザインなのであまり目立たないと思っておきましょう。

まとめ 外すことができれば簡単

ペダル新旧比較
ペダル

長年使っているとかなり固着して取れなくなります。

鉄パイプ等を使うことで、力をかけることができるので、もっておくと便利な鉄パイプ。

DIYで簡単に交換できるので、気分でペダルを変えると気分も上がりますね。

いろんなペダルがネットで購入可能↓

コメント