
高松で温泉と言えば塩江温泉、塩江はキャンプ場もあり、日帰り入浴どこがいいか迷っている人にはおすすめの記事です。
四国88か所巡りをしてから、四国マニアになりつつある筆者てきとーるです。
香川県は本州からのアクセスもよく、四国88か所巡りもやりやすい土地です。
今回は旅の途中に是非ともよりたい温泉を紹介。
香川県高松市の奥座敷、塩江温泉(しおのえおんせん)です。
四国88か所巡りをするなら、空海が絡んでいるのでぜひとも訪れておきたい場所でしょう。
そして、塩江温泉は自然が豊かで、四季を通して楽しめる場所。
数か所ある中から今回はヴィラ塩江を紹介します。
ホテルの温泉を日帰り入浴できます。
- キレイな景色の露天風呂
- サウナがある
- 無料のウォーターサーバーがある
- ちょっと熱めのお湯
- シャンプーリンス等が揃っている
それほど規模は大きくないですが、十分満足できる内容です。
それでは早速ヴィラ塩江の日帰り入浴をみていきましょう。
- ヴィラ塩江の場所(駐車場、料金)
- 温泉の紹介(内湯、外湯、サウナ)
- まとめ
ヴィラ塩江の詳細 香川県高松市 塩江温泉
場所 ヴィラ塩江
香川県高松市の山間、塩江温泉の湖(内場池)に面しています。
自然豊かな場所で、四季折々の季節が楽しめます。
周辺には温泉施設も多く、日帰り入浴が色々楽しめます。
駐車場

ホテルなので、駐車場に困ることはないでしょう。
十分あります。
営業時間 立ち寄り湯

平日:12:00~19:00
土曜・休前日:12:00~17:00
露天風呂は水・土は清掃の為15:00から
土曜と休前日は17時までなので、キャンプ等で訪れる場合には注意が必要です。
料金 ヴィラ塩江

大人 | 700円 |
小人 | 400円 4歳未満無料 |
回数券 | 3000円 5枚綴り |
バスタオル レンタル | 200円 |
フェイスタオル レンタル | 100円 |
4歳未満(3歳以下)が無料なのはありがたい点ですねー。
子どもを持つ家族としてはできるだけ出費が押さえれるとありがたいでしょう。
施設紹介(内湯、露天風呂、サウナ)ヴィラ塩江
温泉施設 外側

暗証番号式の貴重品ロッカーがあります。
脱衣場にもありますが、そちらは有料です。

無料の水があるのはうれしいポイントです。
立ち寄り湯でも利用できるのはありがたい。

休憩場所は少ししかありません。
かなり少ないのでゆっくりとくつろぐような場所ではないようです。
ホテルロビーにもソファがありますが、人通りもあり、フロントもあるので落ち着く感じではないです。
脱衣場

それほど大規模ではなく、こじんまりとしています。
あまり大人数は受け入れできないようになっています。
宿泊客と一緒にならないように、日帰り客は時間制限があるので、十分でしょう。

ドライヤーとトニック系も充実しています。
無料で使えるので、よくある公衆浴場のようなことはありません。

貴重品ロッカーは有料で、100円は返却されません。
外側に暗証番号の無料ロッカーがあって、中は有料というのはいまいちよくわかりません。。。
あまり使うことはなさそうです。
内風呂

内風呂は泡風呂です。
あまり大きな規模ではないですが、十分でしょう。
お湯は結構熱めになっているので、長く入る感じではなさそうです。

小さいながらも、水風呂があります。
サウナがあるので、水風呂は必須ですねー。
昨今のサウナブームがあるので、水風呂&サウナはうれしいですね。

シャワーは5か所です。
ボディーソープ、シャンプー、シャワーもあり、持ち込みしなくてもOKです。
シャワーの水圧も素晴らしく、毎回押すタイプではなく、回せば永遠に出るタイプなのは最高です。
サウナ

サウナは意外に広く、5,6人が利用できるくらいでしょうか。
古さは感じますが、利用に全く影響はありません。

機械だけで、石はありません。
柵が壊れており、修復もされてません。

温度は90度となっていますが、時間帯によって結構ムラがあり、この後入った時には70度前後と低めになってました。
やはりサウナは90度は欲しいところですねー。

サウナの出口にはシャワーがあります。
ボディーシャワーで、サウナ後には水風呂もいいですが、全身シャワーも最高です。
露天風呂

露天風呂はリニューアルしたのか、新設したのか、雰囲気が違います。
内風呂等は古い印象ですが、露天はヒノキで雰囲気がいいです。

眺望は池に面しているので、自然を眺めながら入ることができます。
ただ、お湯につかりながらだと景色が見えないのは残念。
男風呂は囲いが無くてもいいような気がします。

浅めの風呂で、子どもと一緒でも落ち着いてのんびりすることができます。
日よけなどの使わないものが置かれているのは残念でした。
もっときれいにすると一層いいと思うのですが。
空気がきれいなので、いつ入っても新鮮で気持ちのいい気分になれます。

お湯は常に出ているわけではなく、数十分おきに出ている感じです。
量は少なめで大量ではありません。
宿泊したので朝も入りましたが結構この露天は最高です。
- 露天が浅めでゆったりと寝ながらくつろげる
- とにかく露天が空気もうまいので気持ちいい
- サウナついでの露天が最高
- こじんまりしているので、サウナ→水風呂→露天が非常に楽
- 風呂上りの水も嬉しい
日帰り入浴としては最高のお風呂 早めに行ってサウナを満喫

塩江温泉のヴィラ塩江の日帰り入浴いかがだったでしょうか。
サウナもあり、最高の露天風呂でゆっくりとくつろぐ。
景色もいいので気持ちよく入ることができます。
ホテルのお風呂に700円で入れるのは結構お得だと思います。
大きくはないので、大人数だと厳しいですが。
コメント