
賛否両論、むしろ否定意見が多い、GoToキャンペーンですが・・・
旅行好きのてきとーる的には大変ありがたいキャンペーン。
- GoToキャンペーンの適用方法。
- ネット経由での申込み。
- 得する為にはまず行動。
コロナウイルスが勢いを増す中でのGoToキャンペーン。
筆者てきとーる的にはありです。
マイカーで移動する個人旅行なら適用すべき
いつまでもコロナ影響を恐れていては、経済に影響が出るのは分かります。
特に旅行業界は大ダメージでしょう。
実際に旅行好きの筆者てきとーるもここ数ヶ月旅行には行ってない。
ある程度緩和しながら、経済に影響がでないようお金を使うことも大事です。
ただし!
団体旅行は反対です。
実はこのGoToキャンペーン、個人旅行だと、宿泊のみの適用(8月末まで)。
ツアー申し込みだと移動手段から宿泊、レジャー内容まですべて割引。
ツアーを結構すれば当然コロナは蔓延します。
条件を設けて実施すべきだと思います。↓
- 感染者の多い都会への旅行はNG
- 人の多い公共交通機関での移動はNG
- 集団行動のツアーはNG
- コロナ対策がとられていない宿泊施設はNG
マイカーで移動して、人混みが多い場所に旅行しなければ全然OKだと思います。
さて、というわけで今回はGoToキャンペーンを適用して旅行しよう内容。
早めに申込むことで、いい宿に宿泊もできるありがたい企画です。
それでは早速みていきましょう。
GoToトラベルと併用可能、高知県の神対応企画↓
GoToキャンペーンの詳細 官公庁情報抜粋 8月いっぱいまで

8月いっぱいまでは一泊の宿泊代金の35%を補助
個人旅行に限定しますが、8月いっぱいまでは宿泊代の35%を国から補助してもらえます。
ただし一泊一人2万円までなので、ハイクラスの宿泊施設だと35%をオーバーします。
一人1泊4万円までの宿泊施設ならMAXが可能。
※地域共通クーポンは9月からなので8月までは宿泊施設のみです。

7月22日からの宿泊であれば、すでに予約済みでも、今から予約しても適用。
ここが重要です。
7月22日以降に宿泊するなら予約しているものはすべて適用。
つまり、とりあえず予約しとけばOKなのです。

宿泊後に必要な書類を提出するだけでキャッシュバック。
必要な書類は必ずもらっておきましょう。
- 申請書(後でOK)
- 領収書の原本(宿泊後必ずもらいましょう)
- 宿泊証明書(宿泊後必ずもらいましょう)
- 個人情報同意書(後でOK)
重要なのは領収書の原本と宿泊証明書。
これさえ宿泊時にもらえば確実にキャッシュバックがもらえます。

個人ですべて手配する旅行は宿泊代のみ
予約サイトから予約すれば適用されます。
よく使うであろう適用されるサイトは下記↓
- じゃらん
- 楽天トラベル
- ヤフートラベル
個人で予約する方は、上記3つがメインでしょう。
予定があるならとりあえず申し込みしとけ

宿泊料金の35%がキャッシュバック
政府関係らしく、わかりにくい表現が多いですねー。
代金の2分の1の7割を支援・・・・
最初から代金の35%をキャッシュバックと書け!!
少しでも行く予定があるならとりあえず予約
キャンセルはほとんどの場合3日前までなら無料でキャンセル可能です。
7月の4連休はかなり予約が多く、いい宿ほど空きがありません。
8月の夏休みも計画が決まってないなら、とりあえずでいいので予約しましょう。
あとでキャンセルすればOKです。
3日前なら空きが出る可能性あり
逆を言うと、予約でいっぱいだったとしても、3日前にキャンセルで空きが出る可能性もあります。
諦めずに何度もサイトを確認して、空きが出るのを待つのもいいでしょう。
相当数の方がGoToキャンペーンでとりあえず予約入れてると思います。
宿泊しないと還元もありません。まずは予約です。
てきとーるおすすめはじゃらん↓分かりやすく泊まりたい宿が見つかりやすい
まとめ 個人手配なら今すぐ予約を

長い期間適用される予定ですが、予算が埋まれば終了になるGoToキャンペーン。
夏休みで子供がいる家庭ならぜひともいい宿に泊まって、思い出をつくりたいですね。
てきとーるもさっそくじゃらんで予約しました。
部屋食の温泉なので、コロナの心配は低いと思っています。
可能性はゼロではないのでしっかりと対策をして、旅行を楽しもうと思います。
子供と一緒に読むと勉強にもなるし楽しいですよ↓
GoToトラベルと併用可能、高知県の神対応企画↓
コメント