床暖房の上にタイルを施工する BIT競売落札物件マンションフルリノベーション 熱効率が良い石材タイルが床暖房フィルムにはおすすめ

キッチン床暖房にタイルDIYアイキャッチ LIFE(Gadget/Goods)
スポンサーリンク
この記事の内容
  • 床暖房フィルム上に石材タイルのDIY
  • 必要な道具
  • まとめ
てきとーる
てきとーる

排水管の関係でキッチンの床を上げることになったので、キッチン床には床暖房を施工。

そして床暖房の上にタイルを貼ることにしました。

床暖房フィルムの施工記事↓

床暖房を施工するには、床暖房対応の床材が必要になります。

無垢材は床の歪みに影響するので仕様が限られるので、どうしても床暖房対応のフローリングになります。

見た目がいまいちなのが既製品のフローリングです。

今回は床暖房に適した、石材のタイルで見た目も機能も満たせるものを選びました。

石材タイルを床暖房で使うことで、熱効率が良い

石って熱伝導率が良いので、サウナや料理にも使われたりしますよねー。

熱を通しやすく、じんわりと温めるには最適です。

木材だとどうしても熱伝導が悪くなるので、あたたまりにくくなります。

てきとーる
てきとーる

しかし、床暖房も直にタイルを施工するわけにはいかないので、薄い合板を貼って合板の上からタイルを施工します。

それでは早速DIYしていきましょう。

スポンサーリンク

床暖房フィルム上に石材タイルをDIYで貼る 必要な工具

キッチン収納が工具置き場に
工具

必要な工具

必須道具
  • 床暖房対応タイル接着剤(コンビダン)
  • コテ
  • レーザー水平器

床暖房対応タイル接着剤

今回はコンビダンというものを使いました。

混ぜるだけでモルタルのようになり、非常に扱いやすい接着剤。

しかも床暖房や暖炉等の施工にも使えるスグレモノです。


コテ

接着剤をならすのに使います。

きれいに接着するには必須の道具ですね。

created by Rinker
イーバリュー(E-Value)
¥2,148 (2024/03/29 02:46:07時点 Amazon調べ-詳細)

レーザー水平器

タイルをきれいに並べるのに必須の道具。

DIYするなら確実にあった方がよいアイテムです。

スポンサーリンク

キッチン床暖房フィルムに石材タイルを貼る

キッチン床暖房にタイルDIY1
タイル

キッチンに貼るタイルは、サンワカンパニーの50cm角の石材タイル。

ポルトベロという商品で、価格はセールだったので、1ケース1300円程度、3ケース買ったので4000円くらい。

激安ですね、送料はまあまあしましたが。

キッチン床暖房にタイルDIY2
カット

まずは仮置しながら、タイルをカットしていきます。

このカット作業、丸のこで行うのですが、ものすごい音と、タイルの粉塵が半端ない。

キッチン床暖房にタイルDIY11
地獄

狭い部屋で、部屋全体に粉塵が飛び交う光景はまさに地獄。

耳栓がないと、とてもじゃないけどカットできません。

キッチン床暖房にタイルDIY15

部屋中が大変な状況になります。

集塵機もないと、カットしたあとの粉は掃除しきれないでしょうね。

集塵機買っといてよかったです。

created by Rinker
マキタ(Makita)
¥38,571 (2024/03/29 02:46:08時点 Amazon調べ-詳細)
キッチン床暖房にタイルDIY3
仮置

まずはカットしながら仮置してみました。

うまくハマればあとは接着剤で貼っていく作業です。

キッチン床暖房にタイルDIY8
全体

ルーバーを設置したせいで、無駄なタイルカットが発生しました。

タイルの上からルーバーの設置も可能ですが、タイルに穴を開けて固定するのも難しいので、やはり避けてタイルをカットするのがベストかも。

キッチン床暖房にタイルDIY4
コンビダン

使う接着剤はコンビダン、接着剤のようでモルタルのようでもあるものを選びました。

モルタル性質なので床暖房にも最適。

キッチン床暖房にタイルDIY5
混ぜる

粉と液体が別々になっており、使うときに混ぜてモルタル状にして使います。

混ぜるだけなのでかなり使いやすいです。

キッチン床暖房にタイルDIY9
混ぜる

混ぜると見た目は完全にモルタルです。

キッチン床暖房にタイルDIY6
モルタル

タイルを貼る準備ができました。

キッチン床暖房にタイルDIY7
タイル

タイルをどけて、合板の上にモルタル接着剤を塗っていきます。

合板は2.5mmの一番薄いタイプ。

キッチン床暖房にタイルDIY10
水平

水平器を使いながら、1枚1枚貼っていきます。

合板の時点で水平はとれているので、接着剤はそこまできっちり水平にしなくても、タイルの重みと圧着である程度水平にできます。

キッチン床暖房にタイルDIY12
2列目

2列目を貼っていきます。

大判タイルは一気に面積を稼げるので結構手間は省けます。

見た目も良いですね。

キッチン床暖房にタイルDIY13
タイル

最初に仮置しているので、きっちりと収まってくれます。

キッチン床暖房にタイルDIY16
ラスト

一番奥のラストも貼り終えました。

一番おくは冷蔵庫を置くので、見えることはない場所です。

石材タイルなので、冷蔵庫の重さでもまったく問題なしです。

キッチン床暖房にタイルDIY17
目地

最後に目地材を詰めていきます。

大判タイルだとそれほど目地が無いので、材料も少なくて住みます。

小さいガラスモザイクタイルなんかは、目地材が大量に必要で入れ込むのも大変でした。

キッチン床暖房にタイルDIY18
完成

きっちりと収まって、ラインもきれいに出ています。

もともとエイジング加工がされているタイルで、足で踏んだ感触もザラザラ感があり、気持ちがいい。

なかなかざらついた石材を裸足で歩くこともないので、新鮮。

さらに床暖房ありなので、冬でも快適に過ごせます。

まとめ 床暖房には石材タイルが最適

床暖房には適した接着剤があり、石材タイルにはコンビダンがおすすめです。

使い勝手もよく、モルタルなので熱伝導率も良いのですぐに温まります。

石材は蓄熱にも最適なので、床暖房にはおすすめです。

コメント