壁面収納 浮いた収納棚を余った資材でDIY BIT競売落札物件マンションフルリノベーション DIYだからこそできる自作フローティング家具はおすすめ テレビボードにも

フローティングシェルフをDIYで作成アイキャッチ LIFE(Gadget/Goods)
スポンサーリンク
この記事の内容
  • 壁面にフローティング収納棚を作成
  • 必要な道具
  • まとめ
てきとーる
てきとーる

ある程度進んでくると全体が見えてきて、色んなイメージがしやすくなります。が、こんなこともやりたいなーとか無駄にアイデアがどんどん出てくるのが悩み。全部やってたらキリがないですが、フルリノベでしかできないことはやっておくべきだと思います。

壁面に浮いたような収納家具っておしゃれですよねー。

でも下地がしっかりしてないとできないし、完成している部屋に後付って難しいです。

しかし、フルリノベならそれも可能。

一度石膏ボードを貼って終わっていたのですが、石膏ボードをはがして、浮いた収納を作ることにしました。

結構だるい作業でしたが、完成後はかなり満足感高いです。

てきとーる
てきとーる

後戻りして時間がかかりますが、満足いくためにはやはり今しかできないことはやるべきですね。

というわけで、フローティング収納を作るわけですが、今回は余っている床下地剤のパーティクルボードを使うことにしました。

後々思いましたが、結構重いし、普通に木材使えば良かったかなーと・・・

いつものごとくなんとなくの感覚でサイズを決めて、適当にやっていきます。

それでは早速DIYしていきましょう。

スポンサーリンク

壁面に浮いた収納をDIY作成する 必要な工具

キッチン収納が工具置き場に
工具

必要な工具

必須道具
  • 電動丸のこ
  • ハンマードリル
  • ビス各種
  • 木材各種

電動丸のこ

もう丸のこは手放せませんね。

コードありとバッテリー式両方持ってますが、2つあって良かったと思うこと多々。

バッテリーは便利ですが、コードありも家で何度も木材カットするには最適。

ハンマードリル

今回はコンクリート壁面に下地を打ち込んで、下地木材に棚を固定します。

ハンマードリルで下穴あけてコンクリートビスを打ち込みます。

created by Rinker
マキタ(Makita)
¥31,338 (2024/04/20 18:07:34時点 Amazon調べ-詳細)

ビス・木材各種

棚はパーティクルボード、壁面には合板下地を貼りました。

棚にはスリムビスが最適です。

コンクリート面にはコンクリートビスは必須です。

created by Rinker
若井産業(Wakaisangyo)
¥1,176 (2024/04/20 18:07:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
マーベル(Marvel)
¥1,322 (2024/04/20 18:07:36時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

壁面にフローティング収納をDIY作成して取り付ける

フローティングシェルフをDIYで作成2
棚作成

パーティクルボードの余りを使って収納枠を作っていきます。

上下の板の間に挟み込むように両サイドの板を入れていきます。

このほうが確実にモノをのせる場合の耐久性は高くなります。

フローティングシェルフをDIYで作成4
スリムビス

固定にはスリムビスを使います。

太いビスを使うと木材が割れるので、スリムビスを使いましょう。

フローティングシェルフをDIYで作成3

木材で組む場合にはビスを隠すために加工したりしますが、今回はパーティクルボードを最終的に塗装するため、ビス後はパテで埋めます。

ビスが今は見えている状態ですが、OKです。

フローティングシェルフをDIYで作成5
背面

背面の一部に木材を追加して、合板を貼っておきました。

右側部分にはコンセントを内蔵させるため一部加工しています。

フローティングシェルフをDIYで作成9
コンセント

コンセントボックスをビスで固定しました。

収納内部で配線してコードを隠せるようにしてます。

フローティングシェルフをDIYで作成10
電源穴

コンセントは通常の壁から取るので、メイン電源が通せるように穴も開けておきました。

上にも配線を出せるように穴加工しています。

フローティングシェルフをDIYで作成6
下地

一度石膏ボードを貼って完成していたのですが、若干浮いていた部分もあり、気になっていました。

GLボンドで無理やり石膏ボードつけたので平ではなかった↓参照記事

フローティングシェルフをDIYで作成7
合板

合板を壁面に打ち込んで、ここに収納棚を固定していきます。

こんなんでいいのかと思いますが、合板は強いのとそれほど重たいものでもないので、十分でしょう。

フローティングシェルフをDIYで作成11
取り付け

取り付け時には木材で支えながら良い位置に合わせて固定。

ビスを数カ所内側から打ち込んで固定しました。

フローティングシェルフをDIYで作成12
完了

後ろの合板は塗装しないので、そのまま見える状態ですが、最終的には扉をつけるのでそのままでOKとします。

フローティングシェルフをDIYで作成13
石膏ボード

最後はいつものGLボンドを使って石膏ボードを固定していきます。

GLボンドはホント便利です。

フローティングシェルフをDIYで作成14
下地

壁面にはなにかを固定できるように合板を数カ所に固定しておきました。

壁掛けテレビでも絵画でも飾れるようにしています。

フローティングシェルフをDIYで作成15
完成

あとは隙間をパテで埋めて完成です。

フローティングシェルフをDIYで作成16
完成

浮いた棚が完成しました。

あとは塗装して、扉をつければOK。

当分はこのままで放置しておきます。

フローティング収納は雰囲気も良いしおすすめ

スッキリとした見た目で、家具を買うだけではなかなか実現できない浮いた棚。

後付だとなかなか難しいので、フルリノベするならやっておいたほうがよいです。

見た目も使い勝手も素晴らしく壁面収納、おすすめです。

コメント