蒜山高原でドライブ中に立ち寄った見た目は全然おしゃれじゃないパン屋さん。
正直見た目だけなら通り過ぎてしまいそうな雰囲気満点ですが、味と値段は素晴らしい。

発言が失礼すぎるだろ

事実なので・・・
今回はそんなおしゃれじゃない蒜山高原のパン屋さん、パン工房HOMEを紹介します。
それでは早速見ていきましょう。
岡山県真庭市 パン工房HOME
場所
蒜山高原のメイン道路沿いにあります。
蒜山高原の素晴らしい眺めを見ながらドライブしていると、途中で通り過ぎそうになるパン屋さんがパン工房HOMEです。
ちゃんと見てないと本当に通り過ぎそうになります。
周辺には観光スポットやグルメスポットが多くあります。
蒜山高原周辺の観光スポットとグルメは下記↓
うわさの外観

屋根のおかげで、パン工房HOMEの名前が微妙に見え辛いですねー。
見た目は本当に普通の一軒家です。
パン屋ともなかなか思えない外観ですが、パンはおいしいので見た目で判断しないようにしましょう。

お前が一番見た目で判断してるんだろ

・・・・
イートインコーナーで焼きたてパンを食べるのがおすすめ

購入したパンをその場で食べることができます。
種類によっては揚げたてを用意してくれたり、その場で温めてくれたりします。
これが最高にうまいので、是非イートインコーナーを利用することをおすすめします。
ただ・・・・
イートインコーナーも見た目はオシャレ感ゼロです。
横一列に慣ればれれた机と椅子、どうみても端っこにおいやられている感があり、ここで本当に食べれるのか疑問に思います。

否定しすぎだろ

今回はひどいことたくさん言うね・・・

でも、パンはおいしいしお店は好きですよ!
メニュー

ジャージー牛乳入り ソフトクリーム | 200円 |
カプチーノ | 300円 |
ブレンドコーヒー | 250円 |
アイスコーヒー | 250円 |
ジャージー牛乳プレミアム | 150円 |
サンデー | 250円 |
お一人様、パンを300円以上買うとブレンドコーヒーが150円になります。

ありそうでないドリンクが充実しています。
蒜山周辺の商品もありなかなかおもしろい品ぞろえです。
紙パック飲料は100円です。
風のシルフは170円、ぶどうの炭酸飲料で蒜山の商品ですねー。結構おいしいですよー。
パンのメニュー

ソーセージやベーコン系のパンです。価格は200円以下。
左側のパンは150円です。
奥にはカレーパンのかごがあり、価格は150円です。
カレーパンは揚げたてを準備してくれるので、アツアツで最高にうまいですよ。店主にカレーパンがあるか聞いてみましょう。

甘いパンも充実しています。
こちらも200円を超えることはないです。
かなり良心的な値段ですよねー。

右手前のスイートコーンのメロンパンをなぜ買わなかったのか今さら後悔しています。
見た目かなりおいしそうなのですが。
その時は甘いパン気分ではなかったので、メロンパンは購入しませんでした。
ちなみに価格は130円とお安い。

あんぱん、くりあんぱん、あんバターがありました。
価格はくりあんぱんが最も高く150円、素晴らしい価格設定です。
見た目にお金をかけず、パンの味で勝負するという感じですね。

毒ありすぎだろ
買ったパンの種類

これだけ買ってさらにブレンドコーヒーも注文して1000円いかなかったような・・・・
安すぎます。

こちらは注文してから揚げてくれました。これがもう最高にうまい。

中身はおりじなるのカレーなのでしょうか、詳細はわかりませんが、外はカリカリ、パンの内側はもっちりとしていて、カレーとよく合います。
本当においしいのでおすすめです。

クリームパンはケーキ屋さんのクリームの味がしました。
これもかなりレベル高いです。尚且つ安いという素晴らしいクリームパン。

大きなソーセージが入っています。
こちらもパンがもっちり感と、ソーセージのパリッと感が絶妙に相まってイケる味でした。

どうですか、このブレンドコーヒーのカップ。
飾らない普通のコップにブレンドコーヒーです。
ある意味ハイセンスな気がしてきました。
まとめ

飾らない見た目、おしゃれじゃないけどおいしいパン、おしいければ他はいらないだろう、説得させられるパンの味です。
パンの価格と味は本当に素晴らしいので、蒜山高原に行った際にはパン工房HOMEに是非とも寄ってほしいですねー。
特にクリームパンとカレーパンはおすすめです。
雰囲気と味にハマること間違いなしです。
コメント