LIFE(Gadget/Goods) 床暖房の上にタイルを施工する BIT競売落札物件マンションフルリノベーション 熱効率が良い石材タイルが床暖房フィルムにはおすすめ BIT競売物件のマンションフルリノベーション、キッチンの床暖房に石材タイルは貼る作業をDIYしました。床暖房に適した接着剤を使う必要があり、今回はコンビダンというモルタル状の接着剤を使用。仮置してカットしたタイルを接着剤で貼っていきます。やり方を紹介します。 2022.06.22 LIFE(Gadget/Goods)
LIFE(Gadget/Goods) サンワカンパニーの壁付けミニマルスリムをぶった斬ってアイランド型レンジフードにする BIT競売落札物件マンションフルリノベーション BIT競売物件のマンションリノベーション、ペニンシュラ型のキッチンにサンワカンパニーミニマルスリムをアイランドレンジフードになるようリメイクしてみました。アイランド型は非常に高価なので、壁付け用レンジフードを加工することで格安に施工が可能です。やり方を紹介してます。 2022.06.20 LIFE(Gadget/Goods)
LIFE(Gadget/Goods) キッチン床に格安床暖房フィルムを貼る BIT競売落札物件マンションフルリノベーション 1万円以下で施工可能 BIT競売物件のマンションリノベーション、キッチンの床を排水管の勾配で上げる必要があったので、石のタイルで施工することにしました。石だと冬は地獄のように冷たいので、床暖房フィルムをDIY施工。1万円以下で快適で雰囲気の良い床タイルが施工可能です。 2022.06.11 LIFE(Gadget/Goods)
ブログ キッチンコンロ横にガラスモザイクタイルを貼る BIT競売落札物件マンションフルリノベーション DIYでも可能だが時間にゆとりをもって慎重に BIT競売物件のマンションリノベーション、キッチンコンロ横にガラスモザイクタイルを施工しました。初めてやる作業だったのですが、接着剤の扱いがうまくできず焦って失敗しました。接着剤を盛りすぎてタイルの隙間から溢れ出て大変な目に。落ち着いてゆっくり取り組むのが良いです。 2022.06.08 ブログ
LIFE(Gadget/Goods) アーチ状の入り口をDIY作製 BIT競売落札物件マンションフルリノベーション 簡単にできて雰囲気も良いのでオススメ BIT競売物件のマンションリノベーション、ウォークインクローゼットの入り口部分をアーチ状にしてみました。合板とベニヤ板で簡単にアーチはDIY可能です。アーチは合板を2枚重ねてのこぎりでカットすることで同形状のものが作れます。特殊な工具は必要なく簡単にできるのでおすすめです。 2022.06.05 LIFE(Gadget/Goods)
LIFE(Gadget/Goods) 石膏ボードにパテ埋め+研磨 BIT競売落札物件マンションフルリノベーション 石膏ボード再利用はかなりの時間がかかる BIT競売物件のマンションリノベーション、石膏ボード面にパテを埋めて研磨する作業をDIYしてみました。初心者にはかなり厳しい作業で、とくに既存の石膏ボード面をきれいにする作業は本当に辛い作業でした。慣れるまではなどもやしかないです。うまくなってくると楽しくなってきます。 2022.05.19 LIFE(Gadget/Goods)
LIFE(Gadget/Goods) クローゼットをDIY作成 BIT競売落札物件リノベーション 市販品は高額だが自作なら格安最適フィット BIT競売物件のマンションリノベーション、土間+ウォークインクローゼットにDIYでクローゼット収納を作製することにしました。既製品よりも一体感が生まれてすっきりしたデザインとなり、見た目もかなりよくなります。既製品にはできないジャストサイズが魅力です。 2022.05.08 LIFE(Gadget/Goods)
LIFE(Gadget/Goods) コンクリートウレタン面にエアコン BIT競売落札物件リノベーション 合板を下地に石膏ボードを貼る 重量エアコン設置対策 BIT競売物件のマンションリノベーション、石膏ボード裏に合板を入れて重量のあるエアコンを取り付けられるようにします。ハンマードリルで合板をコンクリートビスを取り付けて、合板上に石膏ボードを貼ります。合板さえあればなんでも壁に取り付け可能になります。 2022.04.23 LIFE(Gadget/Goods)
LIFE(Gadget/Goods) 素人DIYでGL工法 BIT競売落札物件リノベーション マンションのコンクリートやウレタンに石膏ボード貼るならGLボンド BIT競売物件のマンションリノベーション、剥がした石膏ボード下がコンクリート、ウレタンの場合はGL工法がおすすめ。セメント形状で簡単に石膏ボードを貼ることができます。壁になにか打ち込むことがないのであれば、下地を組まずにGLボンド接着がおすすめ。 2022.04.17 LIFE(Gadget/Goods)
LIFE(Gadget/Goods) サンワカンパニーの洗面水栓フィオレットとベガをDIY取り付け DIY可能だがやはり最終確認は必要 BIT競売物件のマンションリノベーション、サンワカンパニーのフィオレットとベガをDIY取り付けしてみました。一度やってみると簡単な手順で取り付けができることがわかり、次から水栓関係はなんでもできるようになります。水栓取り付けは失敗しましたが、よい経験でした。 2022.04.09 LIFE(Gadget/Goods)