年末にあわてて行ったふるさと納税、もはややっていたことも忘れるくらいに、まだ届いていない商品もあります。(2020年3月現在)
約3ヶ月が経過してやっとこさ届いたのが、アイス。
北海道十勝池田町のパッピネスデーリィ
どうやらかなりの人気商品のようで、注文に生産が追いついてないのでしょう。
そして毎年のごとく、冷凍庫がパンパン。
同じ時期に注文するので、一気に冷凍系のふるさと納税が同じ時期に届きます。
もう、悲惨ですね・・・
ちょうどひな祭りもあり、31(サーティーワン)のひな祭りアイスもあり、保管してあった保冷剤を捨てまくりました・・・

夏に向けてクーラーボックス用に取っておいたのですが・・・

そんな話はどうでもいいわ
さて、というわけでふるさと納税ネタの記事です。
2019年寄付ふるさと納税一覧は下記↓
宮崎県 都農町 | 豚ウデ・モモ肉 スライスセット4.5kg | 15000円 |
鹿児島県 日置市 | 干物詰合せ計24枚 あじ、とろさば、鯛等8種類 | 10000円 |
宮崎県 木城町 | きじょん山ブランド 宮崎県黒毛和牛「笹ビーフ」 切落し1000g+豚味ホルモン200g | 10000円 |
北海道池田町 | 嶋木牧場 生ソフトクリーム14個 | 10000円 |
福岡県飯塚市 | 鉄板焼ハンバーグ デミソース20個 | 10000円 |
合計で55000円分しました。ワンストップ利用するので5自治体以下に寄付しました。

年収がバレバレだぞ

いやー、まだまだ余裕はるんですよ・・・

うそつけ、ぎりぎりまでやってるだろ
そして、今回は北海道十勝池田町のハッピネスデーリィのアイスクリームのふるさと納税です。
大人気なのが理解できるくらいに、北海道らしいミルク感たっぷりなのにあっさり系アイスで最高にうまい
それでは早速北海道池田町のふるさと納税、ハッピネスデーリィのアイスについてみていきましょう。
- ふるさと納税の内容
- ハッピネスデーリィの商品紹介
- 実物紹介
- 注意点(ワンストップ)
- まとめ
北海道十勝池田町 ハッピネスデーリィ嶋木牧場の生ソフトクリーム
ふるさと納税の内容 嶋木牧場生ソフトクリーム 14個

10000円の寄付で、アイス14個なら十分納得できるないようかと思います。
アイス選手権で全国1位の実力
味もデザインも全国レベル

デザインも全国レベルってのはいまいちよくわかりませんねー。。。

いちいち立ち止まるとこじゃないだろ
ハッピネスデーリィ 嶋木牧場の商品

色んな商品を扱っているようで、その一部がふるさと納税となっています。
生ソフトクリームは絶対に外せない一品でしょう。

こちらも気になりますねー。
- プレミアムアイス
- イタリアンジェラート
- 赤いルバーブのシャーベット
- 原酒モリオマスカットケーキ
- どろぶたラクレットカレー
トロ豚かと思いましたが、ドロ豚なんですねー・・・
聞こえだけだと全然おいしくなさそうです。

- 牧場のコーヒー
- 嶋木牧場生乳プリン
- ミルク&クッキークリームチョコレート
いやー、どれも気になる商品ばかりです。
確実にうまいことは間違いないでしょう。

- 山のチーズラクレット
- 森のカムイ
チーズ系も、疑う余地もなくうまいのでしょうねー。
実物紹介 届いたもの ハッピネスデーリィ生ソフトクリーム
返礼品到着 3ヶ月

商品は12月2日に注文して、2月24日に届きました。約3ヶ月です。
冷凍の発泡スチロールで届きました。
しっかりとした箱で、さすがは人気アイスですね。
開封 ハッピネスデーリィ嶋木牧場 生ソフトクリーム

14個の生ソフトクリームがぎっしりと詰まっています。
いつもふるさと納税が届くと、大人買いしているように思えます。
とにかく多いです。
まー、アイスなんですぐ消費できそうですが・・・

さすが全国レベルのでざいんですねー。
無造作においても絵になります。

若干バカにしてないか・・・?

エネルギー | 177kcal |
たんぱく質 | 3.6g |
脂質 | 8.6g |
炭水化物 | 21.4g |
食塩相当量 | 0,11g |
カロリーは177kcalです。
アイスの中ではいたって普通の数字ですねー。
甘いものはあっさりしていて太りそうになくても、カロリーは高いです。

全国レベルの牛も優雅に全国レベルのデザインで描かれています。

完全にバカにしてるだろ
実食 ハッピネスデーリィ嶋木牧場 生ソフトクリーム
パッケージ考察

まずはパッケージです。
さすが全国レベルと言わざるをえないデザインですねー。
牛が自分のミルクを眺めている姿が、色んな想像を掻き立ててくれます。

真面目にコメントしろよ!
実食 味は?

この見た目、雪が積もったばかりの、パウダースノーのようなさらさらしてそうな見た目です。
よくある無理矢理いれましたアイスのような印象はないですねー。

まず、スプーンを初回投入した時点で、やわらかさにびっくりです。
冷凍庫にいれているとほぼカチコチになっているのですが、なぜかサラリと溶けるような感触で、アイスが取れます。
そして味は・・・
雪のような食感と、とろけてさらりと無くなるあっさり感。
尚且味はミルクの濃厚さたっぷりの不思議な味わい。
北海道らしい、ミルクの濃厚な味わいがあるが、口溶けと後味は非常にさっぱりしている。
いくら食べても気持ち悪くなりそうになり、すっきりさも魅力。
ふるさと納税注意点 ワンストップ

年末にやると、ワンストップの締め切りが1月10日なので結構際どくなります。
12月前半であれば大丈夫ですが、忙しくなる年末年始を挟むと返送を忘れることも。
手間にならないように、早めに対応しておきましょう。
また、一部切手がいる自治体もあります。
鹿児島県日置市は切手が必要です。ふるさと納税は満足度高いのですが・・・
大人気の理由は北海道のうまさそのもの 池田町ふるさと納税

北海道十勝池田町のふるさと納税生ソフトクリーム、いかがだったでしょうか。
人気の理由は一口食べればわかる、口の中に広がる北海道感でしょうねー。
これはリピートしたくなること間違いなしな、ふるさと納税でしょう。
1万円でこの味わいを経験できるなら毎年やりたいです。
紹介した北海道十勝池田町のふるさと納税は楽天からがポイントもついて便利です。↓
まだふるさと納税したこと無い方はぜひ下記サイトから登録してお得に豚を食べましょう。
最も扱いの多いサイトです。↓


コメント