LIFE(Gadget/Goods) ブログ収益もやる気も低下 2023年2月のブログ運営報告 何も無い時は仕方がない 2023年2月のブログ運営報告。2月後半はやる気がものすごく低下して、記事投稿数が激減。収益も大幅に悪化してきました。Googleの収益悪化で広告費用にも影響が出ているようにも思えます。検索も今後Google一強から変化があるかも。2月の収益を公開します。 2023.03.01 LIFE(Gadget/Goods)
ブログ 期待していなかったアドセンスが今や頼み 2023年1月のブログ運営報告 アフェリ系は続落 2023年1月のブログ運営報告。最近はアフェリ系が低下気味で、アドセンスが頼みになっている感があります。1月は収益が低下する季節でものすごく落ち込んでいますが、a8から広告オファーがあったりとワクワクするイベントも発生いており継続はまさに力なりです。 2023.02.01 ブログ
LIFE(Gadget/Goods) 3㎝の壁 ゆうパケットポストが優秀すぎる メルカリ等フリマアプリ使うなら必須 ストレスフリーな最短発送方法 メルカリ等のフリマアプリ発送時3センチの厚みは結構ストレスです。ゆうパケットポストのシールを使うことで、3センチを超える荷物でもポストに投函できさえすれば発送可能です。かさばる衣類も圧縮して発送でき、手続きも全て家で完結するので使わない手はないです。 2023.01.10 LIFE(Gadget/Goods)
ブログ ブログの方針が決まらない 2022年12月のブログ運営報告 収益低下はやる気の低下につながる 2022年12月のブログ運営報告。収益の低下によってやる気が低下している、結果的に自分の書きたい記事が何なのかわからなくなり、迷走状態になっています。収益を上げるにはどうしたらいのか、今後どうしていくかはしっかりと考える必要があります。 2023.01.01 ブログ
ブログ 収益が少ないブログはやめる 2022年11月のブログ運営報告 ブログのカテゴリは重要 2022年11月のブログ運営報告。特化ブログであるファッションブログを運営してましたが、Uniqlo特化でユニクロのアフェリエイトが存在しないのでほぼ収益が無し。特化ブログを運営するならどのカテゴリにするかはかなり重要です。モチベーション維持にも収益が多いカテゴリは必須。 2022.12.01 ブログ
ブログ 一つのブログ更新を終了した影響は?2022年10月のブログ運営報告 収益の無いブログを継続するのは難しい 2022年10月のブログ運営報告。ファッション特化ブログをやめて雑記ブログの1本化にしました。もとの状態に戻ったのですが、気分的には相当楽に。記事を書かないといけないストレスもあったので、収益がないブログの継続はかなり無駄で難しいです。10月の収益を報告。 2022.11.01 ブログ
ブログ サボりすぎると悲惨な結果になるブログ 2022年7月のブログ運営報告 でもマイナスには絶対にならないのもブログ 2022年7月のブログ運営報告。先月から恐ろしく下がったPV数はさらに下がり続けて、もはややる意味はあるのかと思うくらい収益も低下。毎日更新しなくなった影響がとうとう出てきました。やはり継続できるかどうかはかなり重要で、閲覧者が離れるとPV数もなかなか戻りません。 2022.08.01 ブログ
ブログ 一度悪化すると立ち直りに時間がかかる 2022年6月のブログ運営報告 収益悪化の改善はできるのか? 2022年6月のブログ運営報告。PV数が一気に2万以上下落しました。おそらくGoogleアップデートが実行されたのだと思いますが、あまりにも影響がありすぎて、正直やばいです。継続がないと半年くらいすると一気に落ちることが分かりました。 2022.07.03 ブログ
ブログ 休みすぎて収益悪化 2022年5月のブログ運営報告 やはり継続投稿しないとアクセスが減って儲からない 2022年5月のブログ運営報告。5月の記事投稿数が2つのブログをあわせて10記事に満たない一桁の投稿数となりました。さすがに少ない投稿が影響したのかPV数の低下と収益の悪化に繋がりました。このままではさすがに問題なのでやる気を出していきたいところです。 2022.06.01 ブログ
ブログ 進化の無い1ヶ月 2022年4月のブログ運営報告 進むよりも継続が大事 2022年4月のブログ運営報告。特になにもない1ヶ月間でしたが、PV数は継続、収益は3月より落ちましたが、ある程度確保できています。Amazonが不調なのが気になるところですが、実際にAmazonの売り上げは落ちてきているようですねー、株価がかなり下がっています。 2022.05.03 ブログ